2020/7/26(日)14時00分
濃厚G朗まぜ麺(300g)(850円)
今年78杯目
★★★
高根公団駅にきた。
本日は地元のラーメン屋に行って美味しいラーメンを食べよう!という新コーナーです(笑)
今日は最近偶然に見つけたインターネッツの「鎌ケ谷 船橋あたり」というサイトで『らーめん寺子屋 五陣』を特集されたので、レッツらゴー!
たが、お店は閉まっていた。「私もよくよく運の無い男だな。」とシャアの名言が飛び出す。
仕方なく近場でラーメンデータベース検索。割と近くにある。
『五代目らーめん処 まるは商店』まるは系列の五代目という事でしょう。五代目と聞くと三代目JSBか伍代夏子?又は、めぞん一刻!…だんだん離れてしまった。
お店は新京成線高根公団駅から221m。
ブックオフと共同の駐車場がある。これはありがたいですね。
ラーメンデータベース76.82ポイント!
ぐるなび3.27ポイント!
意外に評価点が低いですね。
実はここは何度かブックオフに来ていて気になっていたが、長浜らーめんだから遠慮していた。
初来店。お昼時間帯が過ぎているせいか割と空いていた。
カウンター席についてからメニューを見る。
結構メニュー数が豊富です。
博多らーめん「豚そば」
まるは流「鶏白湯らーめん」
が、ダブル看板メニューのようです。
それに「台湾まぜそば」や「中華そば」や「つけ麺」それに定食も充実している!
その中で私の中でプチ流行している二郎系!
こちらのお店にもあるぞ!「まるは商店こだわりの限定メニュー」
「濃厚G朗麺」、「濃厚G朗つけ麺」、「濃厚G朗まぜ麺」
これは迷う…
ここ最近は個人的「まぜそば」ブームになっていたので、「濃厚G朗まぜ麺」のヤサイ、アブラ、ニンニクをマシマシでオーダー!
着丼!おー!スゲーボリューム!モヤシタワーだ!
さっそく天地返して麺を引きずり出す。まずは麺を啜る!意外にかてー!
食べてみると、なんか二郎系にしては味が薄いというか、味がないように感じました。
恐らく、野菜増しにした影響もあるのだと思いますが、それにしてもガツンとこない。
野菜もシャキッとし過ぎてタレに絡んでいないので食べる味がしないモヤシを食べるのは辛いっす…
また、二郎系の特徴である豚がいない!これは残念!味変は温玉だけか…
豚がアクセントになりワシワシ食べるものなのに、これじゃ食べきれるかな…
汗が噴出して紙エプロンの首紐が切れた。
麺を食べきったら後は野菜だけだ。もはや格闘。一心不乱に野菜を食べる。意外に咀嚼するとイケる。そして完食!
やっぱり二郎系ラーメンは専門店で食べなきゃと反省。
やはりメニュー数が豊富なラーメン屋では、「推しメン」をリサーチしてから来るかデフォルトのラーメンだな。
次は鶏白湯らーめん!