2020/4/7(火)19時00分
全部入り貝塩らーめん(1150円)+炙りチーズご飯(200円)+貝油和えそば(200円)
今年43杯目
★★★★★★
蔵前駅にきた。
本日は蔵前の超有名店『らーめん 改』に進撃しました。ちなみに蔵前は私の前職の職場があり、なんとなく土地勘はありましたが、この店は知りませんでした。
その後に調べると2016年2月2日にオープンみたいなので知らなくて当然でした。
TOKYO ラーメン 百名店2019を獲得。
そしてラーメンデータベース 95.64PΣ( ̄□ ̄)!
食べログ3,96P
地下鉄都営浅草線・蔵前駅A0出口より徒歩6分。
お洒落なカフェのような店で、貝出汁の塩ラーメンに濃厚な煮干しつけ麺が食べられる店!
19時頃来店。平日並びなし。
券売機にて左上ポールポジションボタンは名物の「貝塩らーめん」の特製をポチッとな!
また変わり種として「炙りチーズご飯」をプッシュ!本日もダブル炭水化物しますよ(笑)
店内は カウンター10席です
着丼!貝、磯、塩…
海をイメージさせる イイ香り♪
先ずは一口・・・ウマーベラス!
スープのベースは 貝の出汁で濃厚な コハク酸の旨みが押し寄せてきます♪
アサリをベースに ムール貝と大量の貝を少量の水で 何度も炊き出し旨味のエキスを 余すくとなく抽出して作られ足りない旨味は 昆布、煮干し、スルメなどで補強!
動物系のだしは使っていないのに…最強か!?
ただただ 旨いっ(@ ̄□ ̄@;)!!
麺は塩らーめんには珍しい
多加水 自家製 中太手揉み麺です
全粒粉を練り込んでいるので 香りも良くねじれも 利いているのでスープと しっかり絡み 相性も抜群♪
トッピングはしっとりとした 低温調理の肩ロースチャーシュー 2枚♪
ワカメ、ダシで煮た筍、
みじん切りにした 三つ葉も
素晴らしいアクセント♪
貝ダシ、筍、三つ葉…
『和』を感じる らーめんです!
またご飯とのグルーブ感バッチリ!
炙りチーズご飯もたまらん美味しさで、ラストにトッピング全部乗せして黄金貝柱スープを浸して口に流し込むと最高!
腹は割りかしいっぱいだったけど、「貝油の和えそば(200円)」も注文。
3分ほどでご対麺です!
一口目から貝の味です!
麺は細麺で軽〜いウェーブ
限定麺ほどではないですが固めな仕上がり少々油っぽいですが美味いです!
レア目な細かなチャーシューもたっぷり入って濃い味で美味い!
よーくかき混ぜていただくのがお勧めです
あ~ 美味しかった~ (^o^)
とろーり香ばしいチーズごはんです。醤油ごはんにチーズをかけて、バーナーでこんがり焼いています。洋風にも和風にも合うごはんで、特に貝塩らーめんにはぴったりの一品です。
本日も幻の星6つ!
ごちそうさまでした!
次は煮干しつけ麺!