イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

018/09/26(水)12時55分
燕三条らーめん(750円)チャーシューおにぎり(160円)
今年62杯目
★★★
北海道札幌にきた!
本日は出張で久しぶり北海道札幌!テンションMAX!
弊社サービスセンターに12時前に到着し、ランチに紅一点の女性社員K女史の運転で某所スープカレー屋に行くも残念ながら定休日(T-T)
あまり時間も無いので付近のスープカレー屋を探している最中に「らーめん五丈原 本店」を見つけ急きょ変更!
店内は外国人観光客(東南アジア系)で狭いカウンター席を占領されていた。
しばらく待っていたら、一番奥の日本人が出て行ったのでラッキー!
着席後になんだかこの店に来た気がする。と思いブログを検索。やっぱりありましたよ2014/7/16!
そんときは王道の「とんしお」をオーダーしていたようです。
今回は「燕三条らーめん」をオーダー!
実は本日ANA機内雑誌「翼の王国」の掲載記事に「杭州飯店」の燕三条らーめんがありました(写真参照)
見るからに美味しそうで一目惚れしましたが、新潟県に行く機会は無いので諦めていたら、なんとこちらの店にあるじゃん!
さっそく券売機でポチッとな!K女史も釣られて同じ燕三条らーめんをポチッてました(笑)
カウンター越しに食券を渡したら何故なのか分かりませんが、燕三条らーめんのみ大盛無料らしいので大盛で(笑)
ってか、何故コチラに燕三条系のラーメンがあるのかな~?
着丼!流石に大盛仕様だと具材も丼ミッチミチに詰まってますな(笑)
スープは五丈源の味噌スープを使っているようだ。
麺は二郎系のような太麺、中心部に芯残っていてモゴモゴ感があります。
トッピングはホロっと柔らかなチャーシューにジャッキリ食感のメンマ、そこへ岩海苔の磯感が加わり、且つタマネギはあまり好きじゃこのスープに合わない感じ。
私は本場の燕三条らーめんは食べた経験が無いので、なんとも言えないけど、こちらの燕三条らーめんは五丈原オリジナルであり個人的にはあまり好きじゃないかも。
やはり燕三条ラーメンの特徴は、スープは煮干しと魚介類食べるの出汁が効いた、濃口醤油のスープに、豚の背脂が表面を覆っているのが王道。
以外に美味しかったのは「チャーシューおにぎり」が絶品。これはヤバい!
次は二郎系ますらお!