皆様こんばんは、Makeatwill2001のganoです。
やっと晴れてくれましたねぇ(天気ネタですいません)
久しく今日は動き回りました爆笑

まずはこちら


都内有数の神社神田明神です。平将門公を祀っている由緒ある神社です、この神社の氏子はアキバの電気街から大手町の企業までスケールがすごいガーン
毎年五月には例大祭が行われるのですが、今年はコロナで中止、つい先月から授与品などの業務が再開しました。訪日観光客もまばらで境内は閑散としていました。
そう、なんでここに来たかと言うと不定期ではありますが、これまでのお礼参りとこれからの繁栄と健康を祈願している訳です。
まあまあ広い神社なのでしっかり回れば1時間くらいかかるかもしれませんね。
あと、もうひとつの理由は摂社、末社が多いこと。なのでぼくは予め参拝するところを決めていますよ。
①本殿②江戸神社(神輿が祀ってあります)③大黒天④恵比寿天の4個所です
(画像がなくてすいません)
たくさんの神様があるのですごいパワーをかんじます。また週末はほぼ神前結婚式をやっていますので、白無垢のお嫁さんを見る事ができます、これすごい幸せなんです。縁起が良いものがたくさん見れる神社です。
あと、これ

神馬(しんめ)です、神の御使いとされています。ついでに、

さざれ石です、石好きの方なら1度は聞いたことあると思いますニヤリ
国歌の歌詞にも入っていますよね。

そんなんで約40分しっから回らせてもらいました。久しぶりの参拝スッキリしました。
日頃から感謝を忘れないことが大切ですね。

ちなみに、休憩所しっかりあります、お子様連れ大丈夫です。

お付き合いありがとうございました。