新人教育について | 日本デイテラス株式会社 代表取締役 丸長朗のブログ

日本デイテラス株式会社 代表取締役 丸長朗のブログ

「共生型サービス」を中心としましたブログを書いています。
是非、ご覧ください。

皆様、こんにちは! 

日本デイテラス株式会社の丸です。

 

 

今回は『新人教育』です。 

自分なりの考えを記載させて頂きます。 

是非、最後までお読みください。

よろしくお願いいたします。

 

 

 まず、私がとても好きな言葉に 

『四殺』があります。

 

 そもそも『四殺』とは? 

「四殺」-学問教育を間違うと天下を殺す。                                                          今から約1,800年前の中国に

後漢(紀元25年-220年)

という王朝がありました。 

その後漢に「崔子玉」という賢人がいたそうで

日本語の“座右の銘”の原典になって 

いると言われている『座右銘』

という書を残しています。

 

 その中に「四殺」というのがあります。 

人は欲を持つことで自分を殺し、 

財産を残すことで子孫を殺す。 

政治を間違うと民を殺し、 

学問教育を間違うと天下を殺す。 

 

何が言いたいのか。。。と

申し上げますと

 とにかく、『教育』が重要です。 

教育を重要視しないと根幹が揺らぐよ。 

大変な事になるよという意味だと 

私は理解しています。 

 

因みに、弊社も9月に 

福祉経験者1名。 

10月に2名の未経験者が入職が 

ありました!

 

とっても嬉しい事でもありますが

とても責任を感じております。

 

特に未経験者の研修では現場OJT以外で

座学研修も行っています。

内容は

認知症について

現場オペレーションについて

介護職員が行えるサービス提供範囲について

社会保険制度について

通所介護事業について

デイテラス所沢とは、

共生型とはについて

です。

その他では、昨年度の法改正の通り

認知症基礎研修の受講も必須です。

 

そもそもですが、新人教育の中で

特に私が大切にしているのが

ご利用者に、職員に優しく接して

欲しいという事です。

 

ご利用者へは勿論ですが

職員同士でも目配り、気配り

心配りがなければ、事業所は

円滑に運営出来ません。

 

確かにプリセプター制度や

他の教育制度も重要であり

意味のあるものではあると

思います。

私自身もいくつも経験させて

もらいました。

 

でも、極論ですが

『相手を思いやる気持ち!』が

大切なのかもしれませんね。

 

 

弊社の直営事業所ホームページは

下記の通りです!

 

 

弊社のフランチャイズ募集サイトは

下記の通りです!

 

 

弊社の求人特設サイトは下記の通りです。