御言を聞く耳のある者は種まく人 | 平(たいらの)順二のブログ

平(たいらの)順二のブログ

人生にベストを尽くすための近道探し

神の言葉


まく人


【ルカによる福音 第8章】


8節:

聞く耳のある者は聞くがよい


11~15節:


良い地に落ちた

御言を聞いたのち、

これを正しい良い心でしっかりと守り、

耐え忍んで

を結ぶに至る人たちのこと


想起:

良い地正しい良い心平良


備考:

高望王高望

良望国香/-935高望の長男

貞盛/-989

維衡

正度

正衡

正盛/-1121

忠盛/1096-1153

清盛/1118-1181

重盛/1138-1179

資盛(すけもり)/1158-1185

盛綱

盛時

頼綱/1241-1293

平頼綱の弟:長崎光盛

長崎光綱(みつつな)

長崎高綱円喜(えんき)/?-1333.7.4


備考:

1118-清盛


1155-徳子建礼門(けんれいもん


1161.9.23-、高倉天皇

1161-資盛

1164-、平有盛:平資盛の弟

?、平行盛:平基盛の長男

1178-、言仁(ときひと)安徳天皇

1185、壇ノ浦の戦い


備考:

【内裏(だいり)】

大内裏の中の天皇の居所を中心とする御殿


【入内(じゅだい)】

中宮・皇后となるべき人が正式に内裏(だいり)にはいること


徳子】

-清盛の次女
-
入内後、院号が建礼門院となった

-父、清盛の強い意志により、高倉天皇と政略結婚

-言仁天皇を出産

-長楽寺に入り出家


【言仁天皇】

安徳天皇


伝承:

奄美大島に渡ってきたのは

行盛、有盛、資盛のお三方で

行盛は龍郷町戸口に、

有盛は奄美市名瀬浦上に、

資盛は瀬戸内町加計呂麻島諸鈍に居を構えて、

のちに3人を祀った神社もある。




年代メモ:

600天智天皇藤原鎌足

700桓武天皇、平安京

800藤原基経陽成天皇

900藤原道長

1000十字軍

1100平清盛源為朝平資盛

1200義本、英祖、長崎光盛、玉城

1300室町幕府、第一尚氏

1400、第二尚氏、仲宗根豊見親

1500、安土桃山時代

1600、江戸幕府

1700イルミナティ設立

1800、明治維新

1900、裕仁、勝信貴

2000世界維新


追伸。

先日、ダビデ天皇より

私について、

(仮装天皇家での一系を潰した)平清盛の血を引いている可能性の示唆をいただき、

「平(たいらの)順二」を名乗ることもおすすめいただきました。


自分自身、それまでは探求の途中と思っていましたので、「平氏」を称するのは憚りましたが、天皇の権威を賜り平氏を名乗ることにいたしました。