「学校に行くのは何のため?」

 

去年、息子が学校に行けなくなって

はじめて真剣に考えました。

 

毎朝1人で登校していたときには

そこまで

真剣に考えたことがなかったかもしれません。

 

行けなくなったからこそ。

 

学校では何を学ぶのか?

 

1年生では?

2年生に進級したら?

3年生ではどうだろう?

 

学校に通っていることで

身につく力は何なのか?

 

学力

忍耐力

協調力

時間管理力

 

その他には?

 

学校に行けない分

家でそれらの力を身につけるには

どうしたらいいのだろう?

 

学校で先生がされていること

学校生活の中でどんなことが

どんな目的で行われているのか?

 

そのうち家で

自分ができることは何だろう?

 

そんな風に考えて

子どもの「今」と向き合って。

 

将来、親がいなくなっても

子どもが

生きていく力を身につけるために。

 

学校に行けない時間は

家で子どもを成長させよう!

と覚悟を決めました。

 

 

毎日、子どもが学校に行けないことが不安だった。

 

「明日は行けるかな…?

 行けなかったらどうしよう…」

「このままずっと行けなくなってしまったら…?」

 

そんな不安な気持ちでいっぱいの毎日から卒業しよう!

そう決めてから

 

「明日、行けなかったらこれをしよう!」

「こんな得意を伸ばして、自信をさずけよう」

 

「そろそろ苦手にも挑戦できるかな?」

「よし、できた!」

 

「このままずっと行けなくても

 こんな風な選択肢を提案してみよう!」

 

そんな風に思えるようになり、

普通に学校に通っていたときよりも

子どもの成長を感じられるようになりました。

 

そして

結果的に

 

子どもが自ら

「嫌だけど、学校行く!」

と言い、少しずつ登校するようになりました。

 

 

学校に行けないことは弱みじゃない!

「行けない」のではなく

「行かない」選択肢があってもいい。

 

日本の学校教育を

変えることはすぐにはできないけれど、

ホームスクーリングを取り入れて

家で子どもを成長させることは

今日からでもできる。

 

学校に行けなくても

できることはたくさんある!

 

「どうしよう…?」

のかわりに

「こうしよう!」

おうちでも子どもは必ず成長します。

 

 

 

 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

分離不安の子どもが

\付き添い登校中のママの声かけだけで/

自信あふれる子どもに成長する💫

 

発達科学コミュニケーション

ふたばSchool🌱トレーナー

永瀬未歩(ながせみほ)

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

 

アメブロ読者様専用
\個別相談会のご案内です♪/

 

いつもアメブロを
お読みいただいている読者さまに

オンライン個別相談会
のご案内です♪

時間:60分~90分
場所:zoom(無料通信ビデオ通話)
費用:無料
個別相談会特典:不安が強い子専用 子育てサポートプランの作成

 

 

不安が強いお子さんの

付き添い登校をされているお母さんへ

 

「学校行きたくない…」


「教室が怖い…」


「ママが一緒なら行く」

 

お子さんからこんなセリフを言われて

学校への付き添いを頑張っていませんか?

ここまでだましだまし

付き添いをしてきたけれど、

もう限界!

そんな風に感じていらっしゃいませんか?


担任の先生やスクールカウンセラー、
市区町村の専門機関など

あらゆるところへ相談したけれど、

状況が改善しない

むしろ悪化しているかも?


そんなお悩みを抱えていらっしゃる
お母さんはぜひ、
個別相談にいらしてください。



個別相談ではお子さまの詳しい状況を
お伺いしたうえで、
お子さまそれぞれにあったサポートプランも
ご提示させていただきます。


今は不安が強いお子さんであっても
必ず、ひとりで行動出来るようになります!

 

今、おひとりでお悩みの
お母さん、お父さん。
ぜひ一緒に、お子さんを自信あふれる
お子さんに成長させましょう!

 

 

アメブロ読者さま専用

個別相談お申し込みは

 

▼こちらのページから▼

 

 

 

 

ひとりでも多くのお母さんが

つらい母子登校から

抜け出せますように😊