明日からの3連休が終われば、いよいよ3学期。

 

「はぁ〜、嫌だなぁ、、、」

 

と思っているのは・・・

実はお子さんではなく

お母さん!

なんていうことはありませんか?

 

2学期の間、

登校しぶりや付き添い登校の対応で

頑張り続けたお母さんなら

なおさらそんな気持ちに

なるのではないでしょうか?

 

おとといのブログでも

紹介させていただきましたが、

お母さんの不安はお子さんに伝わります。

 

 

▼記事はこちら▼

 

 

そして

「学校に行けなかったどうしよう…」

「仕事の調整、できるかな…」

という様々な不安な気持ちを抱えたまま

なんとな〜く明日からのおやすみを過ごしてしまう…

 

場合によっては

その不安な気持ちやイライラを

お子さんにぶつけてしまう、

ということもあるかもしれません。

 

 

子どもはお母さんの気持ちを読む天才。

お母さんが不安やイライラで過ごしていると

その気持ちが伝染し、

親子で負のスパイラルにはまってしまいます。

 

そんな事態をさけるために!

 

ぜひこの3連休中に

新学期初日のダンドリをたてておくことをおススメします。

 

 

お母さんの心配事が

「新学期初日、学校に行けるかどうか」

のケースの場合。

 

この場合は

パターンA:学校に行けた場合

パターンB:学校には行けるけれど、なんらかサポートが必要な場合

      (付き添い登校、遅刻・早退、学童だけ行けないetc)

パターンC:学校に行けない場合

と大きく3パターンのダンドリ案を作成します。

 

 

そして、

どのパターンになっても、

当日の自分が少しでも楽になるように

今日から3連休にかけてできることをやっておきます。

 

 

パターンAの場合は、ほぼ事前準備は不要です。

パターンB、Cで

とくに働きながら付き添い登校をしているお母さんの場合。

 

子どものサポートはもちろん、

会社への連絡、仕事の調整にストレスがかかりますよね。

 

私もWワークで会社員もしているため、

可能な限り、新学期初日・はじめの1週間は

打ち合わせや会議はなるべく入れず、

子どもの遅刻・早退、付き添い登校にあわせられるよう

仕事のダンドリを組むようにしています。

 

お仕事の都合上、ご自身で計画が立てられない場合は

まず、職場に事前連絡を入れるなどして

パターンB、Cが発生する可能性があることを

伝えておくこともオススメです。

 

 

当日の朝になって

お子さんの「学校行きたくない…」

の一言を聞いてから

「だったらどうしよう…??」

「えっ〜と、まずは会社に連絡してそれから…」

とあせって考えるよりも、

あらかじめパターンを準備しておくことで

お母さんの心構えができるため、

ストレスが減り

お子さんへの対応も肯定的な関わりができるようになります。

 

パターンA、B、Cそれぞれの場合の

お子さんへの声かけもあらかじめ準備しておくと

さらにGood!

 

ぜひこの3連休中にダンドリづくりに挑戦してみてくださいね。

 

 

 

 

 

**************

発達科学コミュニケーション

ふたばSchool トレーナー

永瀬未歩(ながせみほ)

**************

 

 

 

こんなお悩みありませんか?

  • 褒めてはいるけど、褒め方に自信がない…
  • 自分の子どもに効果が出ているのかわからない…


私が個別相談でお伺いするお悩みの中で
もっとも多いご相談。

それが

「褒めてはいるけど、
 褒め方があっているか
 わからないんです…」

「この声かけでほんとうにいいか

 不安なんです…」

というもの。


私自身、不安が強い息子の褒め方に
悩んでいた過去があります。

「励ましてはいるけど
 いまいち効果があらわれない…」
「この声かけでいいのかな…?」

そんなお悩みを解決するべく
この小冊子をつくりました❣️

冬休みおうちで
お子さんと過ごす時間が多い今こそ♪

おうち時間の声かけで
不安が強いお子さんをたくさん褒めて
自信を授けましょう♪


ご自身の「褒め方」に自信がない…

そんなお母さん、お父さんにとって
きっとお役立ていただける1冊です!

 

ダウンロードは無料です。

 

今ならさらに

ダウンロード特典として

ご希望の方に

\冬休み無料個別相談/

も実施中♪

 

この機会にぜひお手に取って

ご覧ください。


 

▼無料ダウンロードはこちらから▼

https://www.agentmail.jp/form/ht/50525/1/