希少がんになってはじめたこと | 希少ガンと障がい児育児と共に

希少ガンと障がい児育児と共に

高校2年生の長女と、中学2年生の特別支援学校に通う自閉症の双子の長男次男とママの日常ブログです☺️笑いあり涙ありの日々を綴っていこうと思っています❣️2023.5右胸悪性腫瘍手術。2023.6.27病理検査にて悪性葉状腫瘍と診断。再発しないことを祈って毎日過ごしています。


希少がんになって始めたこと


  希少がんになって、まず始めたこと、

  始めなければならないと思ったことは


  食事改善でしたびっくりマーク


  その時勤めていた仕事場には毎日毎日

  沢山のお弁当屋さんや、パン屋さん

  たこ焼き屋台や、デザート系など

  入れ替わりくるので、毎日脂っこいものや

  甘いものを食べ過ぎていたなぁと後悔💦


    今まで全く気にしていなかった

   

 無添加や添加物を気にするようになり


  でも、お店で購入する度に確認するのも

       なかなか大変で😖


       そこで契約したのが


      co-op自然派です。


  お値段は少し高いけど命にはかえれない。


  子供達にも安心安全なものを食べらせたい。


     その想いで契約しました。


  そしてその時契約にきてくれた担当の方が


 「何で契約しようと思ってくれたんですか?」

  と聞いてくれて、何故だかわからないけど

初対面の方に私は自分の病気の話をしていました


    すると、その担当者の方から

      思いがけない言葉がびっくりマーク



 「実は私も大腸がんなんです。

 他の場所にも転移してて、

 まずは食事改善しようとおもって、勉強したくて、ここで働かせてもらっているんです」と。



 私、この担当者の方の言葉に勇気もらって

  

   病気だから諦めなければいけないことはない!仕事もできるんだ!!と🥹


    それから落ち込んでいた毎日から

      抜け出せた気がします。


  病気を治すために頑張る💪


  ただ我慢していた甘いもの

   完全に断つのはやめました☺️


      お友達とのランチ時

   子供達がおやつを食べている時


   大好きな甘いものを目の前で見ては


     必死で堪えていましたが

   逆にストレスがたまって😭


  なので、今は食べ過ぎない程度に

       食べてますラブ



  後、家にいて暇なので断捨離も兼ねて


   メルカリもはじめました😭


 

    今までは、ママ友に譲ったり

  メルカリに出しても微々たるお金にしか

  ならないだろうと捨てていたのですが

    いや、メルカリ凄いですね😆


  

    いまやハマってる感じです笑い泣き


 

  来月また手術や葉状腫瘍の定期検査を

 控えているので、仕事は暫くお休みしますが

   いまだからできることを考えながら

  一日一日を大切に過ごしていきたいです🥹