長男と一緒にお台場行ってきた | アウトプット的な何か

アウトプット的な何か

日々の何かをアウトプットするブログ。
40代サラリーマンのさえない日常を徒然と。

妻と長女がチアのレッスンでお出かけということで、

長男とお台場へ行ってきた。

 

長男が好きな「逃走中」の舞台になっていたらしく、行ってみたいらしい。

 

 

まだベビーカーに乗っている頃に一度行った気がするが、

まぁ、小さい頃の記憶はもうないよね。

 

都心の方に行くので電車で移動。

テレワークで通勤しなくなったので、久々の満員電車で自分がダウン。

少し人酔いしてしまった。

 

電車を乗り継いで無事にお台場に到着。

ゆりかもめを楽しんでいる長男がいい感じ。

確かに無人運転でレインボーブリッジを渡るゆりかもめは楽しいよね。

 

お台場に着いたらまずはフジテレビへ。

フジテレビ

 

 

球体展望台の「はちたま」へ。

はちたま

自分もはじめて入った。

逃走中の話を一生懸命してくれる長男。嬉しそうでよかった。

 

はちたま 景色

天気も良くて眺めもバッチリ。かなり満足。

 

その後はアクアシティで所持をして、海岸線をぶらぶら。

 

お約束の自由の女神。

自由の女神

 

その後は「ダイバーシティ東京プラザ」へ。

 

 

 

初めて行ったが、中身はららぽーとだった。

もちろんお約束のガンダム。

お台場ガンダム

 

ここらでもう体力限界。

結構うろうろ歩いたし、お台場満喫できた感じ。

2人でのんびり電車を乗り継いで無事帰宅。

 

長男と2人で出かけることは少ないので、良い時間が過ごせたと思う。

赤ちゃんの頃にいった場所にもう一回行くのはいいなと思った。

子供が大きくなって受け取り方や記憶の残り方が違う感じ。

今行けば大きくなってしっかり覚えてくれていそう。

 

これらからも子供といろいろお出かけしていこう。