音楽を聞く | アウトプット的な何か

アウトプット的な何か

日々の何かをアウトプットするブログ。
40代サラリーマンのさえない日常を徒然と。

大学の頃からレンタルしたCDをこつこつPCに取り込んで、

iPhoneで聞くというのを続けている。

 

一時期取り込むだけ取り込んで全く聴かないという時期もあったが、

車を買ってから車で聞くようになり、相変わらず続けている習慣。

むしろレンタル頻度や音楽を聞く機会が増えた。

 

ただ、ここ数年でいつも借りているTSUTAYAのレンタルCDのエリアが縮小されたり、

そもそも聞きたいCDがレンタルされていなかったりと、

音楽をCDで聞くという習慣はかなり時代遅れになってきた感じを受ける。

 

確かにオンラインで買えるしサブスクで音楽聴けるし、

CDなくても音楽が聴ける環境になってきつつはあるのだろうけど、

自分はアルバム単位で安くオフラインで聞きたい派なので、

どうしてもレンタルCDを借りてPCに取り込んで聞きたいのである。

 

オンラインのレンタルCDとかも色々検討したが、

あまり自分のレンタルスタイル(5枚千円で借りたい時に借りる)に合うものがなく、

相変わらずTSUTAYAの実店舗に出向いて、借りて返すを繰り返している次第である。

#返しにいくのも面倒臭い。

 

何かいい方法はないものか。

試行錯誤は続く。

 

ちなみに大人も聞けて子供も聴けるアーティストして、

うちでは岡崎体育とレキシが人気です。