ツイフェミさん的には歓喜で、結婚を望む女性には悲劇かもしれないけど、今って男女の人口比率で言えば女性のほうが多いらしいよ。
どっかの省庁のホームページに書いてあった。
男性のほうが人数が少なくて、そのうち独身男性で結婚できる年齢を過ぎていて、尚且つ付き合ってる人がいない男性となれば、さらに人数は絞られてしまう。
もしも本気で結婚したい場合、妻に先立たれた高齢男性も視野に入れるかどうか。
私は結婚願望はないけど、あったところで向いてないから結婚は出来ないと思ってる。
自分が結婚に向いてるか向いてないか分かるのか?と思われるかもしれないけど、向いてたらとうに結婚してると思うし、経済的な理由というより今の生活リズムを変えたくないし、かと言って、相手に自分の時間に合わせてもらうのも申し訳ない。
自分が相手に合わせるのも嫌だし、相手に合わせてもらうのも申し訳ないから、結婚には向いてないと思う。
でも、これは私だけじゃなくて性別関係なく結婚しない(できない)人の中に、私と同じように「今の生活リズムを変えたくないけど、相手に生活リズムを変えてもらうのも申し訳ないから結婚は無理だろうな」って思ってる人は結構いると思ってる。