コンサートを配信って、お金はどうするん? | 最近CANDY TUNEに沼り始めた掛け持ちオタクによる雑多なブログ

最近CANDY TUNEに沼り始めた掛け持ちオタクによる雑多なブログ

ジャニーズ、アニメやゲーム、声優、阪神タイガース、野球などに関する事、その他様々な事を書いています。
密かに女性アイドルも好きです。

最新の事から過去の事まで書いています。

マイナスな事ネガティブな事、愚痴などを書くこともあるので、予めご了承ください。


ジャニーズJr.のコンサートをY○uTube?どこか分からんけど、どこかで配信するとか書いてあるのを見たんすけど、コンサートを配信って、お金はどうするん?観客は?

そのコンサートが開かれる会場には客は入れないのかな?

客は入れるけど配信もやるってなったら、実際にコンサートに行くファンはいくらかお金を払ってコンサートを観るのに、配信だとタダで見放題みたいになったら、あれ?ってならないか?

配信だからタダなのは当たり前って問題ではないやろ?

私はジャニーズにはアイドル(デビュー組もJr.も両方)の"商品価値"と"著作権"を損なうようなことは、あまりしないでほしいんよね。

配信は悪いことではないけれど、ジャニーズのコンサートは"お金を出して観ることに意味がある"という、この価値だけは下げないでほしい。

だから、もしコンサートの配信をするにしても1回観る毎にお金を支払うか、月額制の有料にしてほしい。
(個人的な意見)

ジャニーズっていう大手事務所に所属するアイドルたちの価値を、ジャニーズ事務所が下げないでくださいね。