私は、テレビで後輩が先輩を「兄貴」とか「兄さん」って呼ぶノリは、そう呼ばれてる先輩が何を言われるか分からないからやめたほうがいいと思ってるんやけど、でも後輩や後輩ファンのことを思えば強くは出られないかな?
いや、だって後輩は別に悪気も悪意もなく、むしろ尊敬や好意的な意味合いで「兄貴」とか「兄さん」って呼んできてくれるのに、それを「そういう呼び方されると、こっちが他からいろいろ言われるからやめてほしい」って言いづらいかもしれん。
結果、先輩は後輩に自分を「兄貴」とか「兄さん」呼ばせてる痛い奴とか言われたりして、板挟みの状態になるんですね?分かります。
それは先輩がそう呼べと命令したわけではなく後輩が勝手にそう呼んでるだけだとしても、そう言われることもあるからな。マジで。
そういう意味では後輩はテレビでの先輩の呼び方に気を付けた方がいい。
先輩を痛い奴とか言わせないようにしてほしい。
(個人的な意見)
何やったら先輩後輩揃って、痛い奴とか言われるのでテレビでは普通にしてたほうがいいと思う。