書籍名のとおり、初めて手帳を使う『中高生』を対象にした手帳の使い続ける

テクニックが書かれています。

 

  ・・・が、内容は「勉強⇒仕事」に変換すれば初めて手帳を使う人のために

役立つ内容が沢山書かれています。

 

 つまり、手帳を使った事の無い人が私のように試行錯誤を繰り返す過程を

一気に飛び越し効果的に使えるようになるってことです。

 

 さて、具体的内容はですが・・・

 「手帳を活用で身に付く習慣と効果」が書かれていますが、

特に「要約出来るようになる事」や「意識的に時間管理をする事」

「先を予測し生活を改善する事」などは社会に出ても出来ないで苦労することが多い

能力です。

 

 よって、子供の頃から出来れば確かに後の人生の糧となるでしょう。

 

 一方でメリットがわかっても続けることが難しい事が「手帳」の最大の悩みです。

 

 この、悩みに対しても習慣付けの3つのポイントを書いています。

 

  他にも・・・

   ① 「PDCAサイクルの活用」について

   ② 「予定を書き込むときの3つの基本」について

   ③ 「中長期スパンの予定の立て方」について

   ④ 「重要度・緊急度マトリクス」について

   ⑤ 「スケジューリングの4つのコツ」について

   ⑥ 「実行力UPのコツ」について

   ⑦ 「振り返りと未来への反映のコツ」について

                                 ・・・書かれています。

 

 

 実際、「PDCA」や「重要度・緊急度マトリクス」を学生時代に使いこなす子供って

凄いと思います。

 

 本書自体は学生を対象にしているので読み易い(2~3時間で読み終わる)ので、

学生に限らず新社会人等の新たな一歩を歩む人にとっては

(アドバンテージを得る為にも)読んでおいて損はない一冊と感じました。