勢いで買った本書は内容の殆どが『まんが』(158ページ中21ページが説明)でした。

 自分の購入前のイメージとは違いますが「表題に偽りなし」ということになります。

 

 だから、「『まんが』のみ」だけに、本書はサクッと読み終えることができます。

 

 では、内容は??・・・

            ・・・と言うと、解り易いし必要な情報がシッカリと網羅されており、

 

 導入本としては丁度良い内容でした。

 

 

 因みに内容は・・・

 1 片づけないことによる4つのムダ

  ① スペースのムダ

  ② (必要な物を探す等の)時間のムダ

  ③ 間違え(による手戻り等)のムダ

  ④ 取りに行く(導線が悪いことによる)ムダ

 2 5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)について

   特に本書は「整理」「整頓」に焦点を当てています。

 3 整理(「いらないモノ」を捨てムダを減らす)のコツ

  ① 捨てる基準の設定

  ② モノや時間をコントロールしムダを生まない方法(例)

 4 整頓(「必要なモノ」を「必要なトキ」に「必要なダケ」取り出せる状態の維持)

  のコツ ・・・「考えなくてもできる」「子供でもできる」が理想!

  ① 使用頻度と動作経済に応じた配置

  ② 三定(「定位置」「定品」「定量」)の明示

  ③ 組織における維持定着のポイント

   ア 責任者の明確化

   イ 全員で取り組む

   ウ 定期的に実施

   エ 具体的チェックリストの作成

   オ 5Sパトロールの実施

 5 メールフォルダーの片づけ方

                          ・・・等です。

 

 

 大半の項目について大勢の人は『知っていて当然では?』とか『何を今更?』と

感じるかもしれません。(実際、最初にこの項目だけ見せられると私もそう思います。)

 

 しかし、これが出来ないのも事実であり、本書にはテクニック的な一例も示されていたので、それらも含めて活用してたいと感じました。