朝の送迎が辛い問題 | ダウン症長女(11歳)と健常児の息子(9歳)を働きながら育てるママのブログ「ダウン症児は天使じゃありません」

ダウン症長女(11歳)と健常児の息子(9歳)を働きながら育てるママのブログ「ダウン症児は天使じゃありません」

ダウン症児は天使じゃありません。これは、よくダウン症の子は天使、という方がいますが私個人的には「子どもはみんな天使」と思っていて、実際、天使なときもあれば悪魔なときもある、ごく普通の可愛いと子どもです。

久しぶりの更新ですが・・

 

タイトルの通りです。

朝の送迎が辛い…

 

支援学級3年生になったダウン症の娘は、基本的に学校の登下校は親の付き添いが必須です。

(同じ支援学級でも、1人で登下校している子もいるが、それには親の連絡先を覚えているか?などいくつか条件があります)

 

うちは、もう6年生まで送迎する覚悟でいるものの、最近朝のお支度や送迎が辛い。

 

朝のスケジュールはこんな感じ

 

・朝6時半 母起床

なかなか起きない娘と息子を抱っこでリビングに運ぶ

 

・朝6時45分

子供たち朝ごはん(納豆ご飯、パン、おもち、トーストで焼くだけのピザ の4パターン)

 

・朝7時

母 子供たちの学校の支度を開始

 

ランドセルから一旦全ての荷物を外に出し、プリント類を整理する

宿題をやっていなければ、宿題をやるように声をかける

音読の宿題をやらせる

学校の連絡帳を書く

学童または放課後デイの連絡帳を書く

体温表を書く

お茶を水筒に詰める

異動ポケットの古いハンカチを洗濯かごに放り込み新しいハンカチを入れる

布マスクにアイロンをかける(息子は不織布マスクより布マスク派なんだけど、くしゃっとなっているのを嫌がるので)

娘のメガネを拭いたり、くもり止めのスプレーを吹きかける

筆箱をあけて鉛筆が減っていたら削る

放課後デイの日は、ランドセルカバーをかける(2箇所併用中なので、どこに行くのかがカバーでわかるようにしている)

学校から配布のクロームブックの電池が減っていないか確認して減っていたら充電する

娘の髪の毛をとかす

(ちなみに、なぜか我が家はパジャマを着てくれないので、前日風呂上がりに着た私服のまま登校です…)

寒い日は、玄関まわりをあらかじめヒーターで温めておく

寒い日は、あらかじめカイロカバーの中にカイロを入れて持っていけるようにしておく

(2人とも極度の寒がりなので)

 

これらの作業を子供たちの「ママ、お水ちょうだい」「バナナおかわり」「動画かけて」などの声に答えながら手早く済ませなければなりません。

 

ちなみにこう書き出してみると、コロナ渦のせいで増えている作業がずいぶんあるな…

・水筒… 学校の水飲み場を使用中止にしたため毎日水筒持参

・体温表を書く(朝夕と検温が必要)

・布マスクにアイロンを当てる

・クロームブックの充電(コロナ渦でオンライン対策として配られたのはいいけど、重いのに毎日持ち帰り)

・眼鏡の曇り止め(マスクをすると曇るので嫌がる)

 

上記作業が増えています…。

 

そして我が家のネックは学校から遠いこと。

 

1キロちょっとの距離があるので、うちの娘のゆっくりなスピードでは30分くらいかかってしまいます。

遅刻しないように・・・というタイムコントロールは私が行っているので、ごはんをダラダラ食べていたり、ゲームや動画をやめられない子供たちに「ほらもう出るよ」と何度も声をかけないといけない。

 

そして、娘は身支度にとっても時間がかかるタイプです。

 

朝ごはんを食べた後のルーティンは

・自分で髪の毛をとかす(時間かかる)

・トイレに行って手と顔を洗う(なかなかトイレから出てこないときがある)

・靴下を自分で履き、マスクをし、上着を着て、帽子をかぶる

 

すべての動きがよく言えば丁寧、悪く言えばトロい…。

 

なので、時間が押してくると私がイライラしだします。

娘は私のイライラを敏感に感じとるタイプなので、ますます動いてくれなくなることも。

(なので声の掛け方には非常に気を遣う)

 

最近はもう、子供たち2人とランドセルを積んで自転車で連れていっています。

(遅刻しないように、というのと寒さ対策)

小学生2人を自転車に乗せてウロウロしている人、正直見たことないですが、我が家ではいまだに自転車必須です。。

 

ちなみにAmazonで買ったこんな感じの別付けの前載せシートを取り付けてます。

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B08J3N8ZZM/ref=cm_sw_r_tw_dp_97AAF7W7Q07CDR73WJB8?_encoding=UTF8&psc=1

 

いつ自転車がパンクするかとヒヤヒヤ…。

 

子どもたちを送り届けて帰宅したらそこから家事、落ち着いたら仕事、夕方にまたお迎え。

(夫は平日の朝も夜も休日もほぼほぼ不在)

 

私よく頑張ってますよね…。

この前は、仕事のせいではなく前の日遅くまでお酒を飲んだせいで朝起きるのがつらすぎて、3時間目くらいに遅れて連れて行った日もありました。(母の体調不良により、という理由を書いて遅刻メール送ったら、二日酔いとは知らず先生方も心配してくださった 笑)

 

これまでは、21時半くらいに子供たちと一緒に寝ていたのが最近、子供だけで寝てくれるようになったのでついつい夜更かしして翌朝起きるのが辛くなってしまう。

その状態で上記の準備をテキパキやるのは本当に無理〜〜〜!!!!

なので自分の体調管理を頑張らねば…。

 

子どもたちの成長記録も書きたいけど、なんだか愚痴の内容で終わってしまったな…。

 

話は変わって、最近弟に赤ちゃんが生まれました。

弟の奥さんからLINEをもらったのだけど「実家で過ごしていて頼りっぱなしなのに、とにかくいっぱいいっぱいで、どうしたらいいかわからない、辛いんです」と。

お姉さんは里帰りもせずに東京で出産して一体どうされてたんですか??

と聞かれて、「え… 一体どうしてたんだろう…」ともう記憶が全くなくなっている。笑

 

そんな時、やっぱり子育てブログをやっててよかったなと思う。

さっと、生後の日記を読み直せば思い出せるので。

 

「日記を見直してみたら、生後50日くらいで、外にベビーカーで出かけていたみたいだよ〜」とLINEすると、「それくらいからお出かけできるなら、実家を離れてもなんとかやっていけそうです」とお返事が返ってきた。

 

そうそう、新生児を抱えてず〜〜っと家に閉じこもっているあの生活、辛いのよね〜〜。。。

体はボロボロだし、はじめての子育てで不安だし、眠れないし、自分のやりたいことは何もできないし。

夫にはイライラするし。笑

 

今日はあまり成長記録が書けなかったので、また次回にしたいと思います。