歯磨きをしながら

愛されるよりも〜〜愛したい〜ま じ で!
〜〜♪

KinKi Kidsさんの「愛されるより 愛したい」が浮かんできて

この"まじで"を入れるあたり
面白いなー🥺✨と思い

ふと
この楽曲はKinKi Kidsさんだから売れたのか?
ジャニーズさんだから売れたのか?
他の方が歌っても売れたのか?

なんだか考え込んでしまった😳

いろんな要素があるにしろその要素含めて大事だよね。と思ったの

そしてまたふと
ある音楽番組でハロプロさんを大好きなアーティストさんが
「ハロプロ抜けたらその子に一切興味なくなる」って言ってて
あーーーーなるほどなぁ。


あたしはあまりその経験がないというか

大きな団体が好きでその中にいる人の事を好きになるという順番より
その人が好きでその団体に興味を持つ
の方が多いから
共感というより"なるほど"と思ったのだ🙂

活動していて自分もそう見られていたであろう場面が少なからずある。

事務所にいた時は事務所についてるファンの方がいてあたしの事をそのタイミングで応援してくださった方

お仕事でもその番組、その局、に出てる私が好きだからそのタイミングで応援してくださった方

ん?なんかブログが良くない方向に行ってる気が、、笑

いやいや、そのタイミングだけでももちろん嬉しくて

そのタイミングだけはもちろん寂しくて

↑やっぱり良くない方向!!!笑

でもそこから卒業してもついてきてくださる方もいて、有難い事。

そして離れるのが悪い事でも決してない
その時その時でありがとうございます。の感謝は変わらない!

あたしだって好きなものは変わることあるし
それはしょうがない

離れてしまう事は自分のせいでもっと頑張らねば
とも思うし
上に同じくやはり仕方ないと思う

だけどもひとつ言えるのは
"個"として好きになってもらえるように
人間としても音楽としても高めていこうといつも思う💪✨

そして自分がどこにいたってどこに属していたって
自分をちゃんと見てもらえる人、世界であってほしいと思う😌✨

なんだかスケールでかくなったが!!!笑

ひとりひとり見た目も考え方もお仕事も趣味も嫌いなものも感じる空気も見えてる色も景色も違うから
本当は否定する事ないのよね

「君はそう思うんだ」でいいじゃない

あたしはシンガーソングライターとして日本武道館もアリーナも東京ドームもワンマンする!!!って目標あるけど

旅で歌っていきたいアーティストさんも

本業を持ちながらたまに小さなライブハウスで歌っているのが幸せなアーティストさんも

みんなそれぞれや


「まじで」をつける歌詞は面白い
あれはないわ〜 とか言ってる評論家は嫌い
嫌いでもその人の考えは"なるほどね、あなたはそう思うのね"
で理解できる。

どこまでいっても個の集まりであるわけですから
個を大切に
ひとりひとり理解してゆけたら幸せだ

まずは話を聞く事の大切さ


まじで!


【来年は"バンド"でリキッドワンマン🔥】