こんにちは!昨日は子ども食堂の日でした

メニューは…

鯛めし(提供品)

味噌汁

がんもと里芋の煮物

フライドポテト

デザート(ドーナツ)

でした

提供品ありがとう!美味しいよ〜

今回初めて三升炊きの炊飯器を使ったのですが、

今まで二升炊きでギリギリ炊いたりしてたけど、炊き込みご飯はニ升炊きではニ升炊けないので

使ってみました

そしたらこれ、めっちゃいいです

今まで使ってなかったのが悔やまれるくらいのレベル

何が一番の決め手かというと、

大きい分釜が浅いので混ぜやすい

そこ?と思われるかもしれませんが、

三升炊けたご飯混ぜてみ?わかるから

そしたら子供たちのところをウロウロしてたらポケットからスマホにつけていたテクテクエンジェル(たまごっちみたいなゲーム)と西野くんのボンフィンがチラ見えしてたのに子供が食いついてきて

子供「どこ推しなん?」

私「オリックスやで」

子供「推しの選手は〜?」

私「西野くん、知らんやろ?」

子供「知ってるで!」

私「へえ、知ってるの?ありがとう」

  ↑謎のお礼(笑)

子供2「何で阪神ファンじゃないの?」

私「阪神も嫌いじゃないんやけどなぁ」

それを聞いてた別の子が

子供3「私は野球はわからへんわバレーボールが好き」

私「そうなんや、どこのチームが好き?」

子供3「好きなチームや選手とかはいないけどお母さんがバレーボールしてたから…」

私「お母さんバレーボールしてるんや私もバレーボールしてるで」

という会話を展開させていました

そして食事の後は遊びの時間

今日は干支の色紙作りでした

折り紙を千切って辰の字に貼り付けます

色づかいとちぎり方に個性が出ますね


さて、寒い!

めちゃくちゃ寒いです

神戸はちょっと氷点下になるかも?予報でしたがやっぱ少し多肉の防寒対策をせんとあかんかなと思い

霜が当たらないところに移してネットをかけてみたり

ビニールをかけてみたり

寒波を舐めているので雑!後で泣いても知らんぞ

カンテ様とルノーディーン様のみ玄関中の水槽横に移動

明らかなるひいきです

でも日当たりがないので寒波が去ったらすぐ戻します

こんな時なのに妹から送られてきた多肉を寒さと戦いながらちょっとだけ植えました

大きい子達

もらうまでは寄せ植え作ろうと思ってたんですが律儀に全部名札が付いていたので寄せ植えするのがもったいなくなってプラ鉢に植えました

まだ小さい子がだいぶん残ってるのですが植え替え作業は外でするので

寒さで断念

これらを春に葉挿しをとって増やしてから寄せ植えに…

↑いつできるねんリメ鉢やら山盛りになってますけど?

もらったコンテナに錆止め(透明)をコーティングしました

これで少しでも長持ちしてくれるといいんやけど…


あまりテカらずにいい感じに仕上がりました

これ結構大きいんよねもう名札付きの大きい子植えちゃうか悩み中です