給食当番と見舞金 | 人生は60歳から

人生は60歳から

アスリート曰く、マラソンは35kmから。それを人生にあてはめると、人生は60歳から。さぁ、人生の本番が始まるまでの20年、どう生きようか。

布マスクを2枚いただけることになったじゃない 笑??

 

私、ほぼ外出しないし

 

電車では鼻呼吸すればよろしと思って

 

4人家族の弟に

 

「布マスクいる?必要だったら送るよ??」

 

ってラインしたら

 

「WHOはこんなこと言ってるよwww」

 

返事がきて。

 

WHOの文書によると

 

"Cloth(e.g. cotton or gauze) masks are not recommened under any circumstance"

布マスク(コットンやガーゼ)は、どんな状況でもオススメしません

 

らしいわ!!!

 

うちの弟は、思想が左寄りなんで

(私はどちらかというと右。弟には言ってないけど 笑)

 

安倍ちゃんが大嫌い 笑

 

安倍ちゃんが小さい布マスクをしていたのを揶揄して

 

「あんなスカスカマスクで意味あるか!ほんと、馬鹿だよな」

 

とメッセージがきたので

 

「布マスクって、小学生のときにしてたよね。洗うと縮んじゃうやつ 笑」

 

って返事したら

 

「給食当番では役立つんじゃない 笑」

 

だって笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

給食当番って、懐かしい!!

 

ちなみに、マスク配布でお世話になる日本郵政の筆頭株主は麻生さんみたい・・・。

 

「まぁ、そういうことだよ真顔

 

と、弟は吐き捨てていた。

 

政府の真意は分からないけど

 

この状況でマスク2枚配布って、すごいインパクトあったわ。

 

さて、一方

 

どうやったら行きつけのバーの力になれるだろうか

 

と、私は本気で考えていた。

 

「コロナが終わったら、たくさんお金使えばいいんだよ」

 

と、サラッと流す飲み仲間もいたが

 

そういうもんなの??

 

うっわ、冷たーい・・・

 

って私は、ちょっと引いちゃったんだけど滝汗滝汗

 

バーに長居はさすがに気がひけるので

 

開店直後の人がいない時間に顔だして

 

ビール1杯だけオーダーして

 

お見舞金を渡してこようかなぁ・・・

 

自分の好きな場所を守るには

 

こんな形で寄付するしかないのかもしれないな。

 

早く、みんなでおしゃべりしながら楽しく飲みたーーい!!!