コーヴィン・マーチャシュ高校で日本語を教えている方で、「なでしこ会」にも深い関心を寄せてくださっている木村マキコさんが、音譜授業のゲストとして参加してくれる方を求めています。音譜
 


合格2月17日(火)午後1:30~3:00


合格2月19日(木)午後12:30~2:00



木村さんからの依頼文は次の通りです。参加できる方、事務局のほうへご連絡ください。


待ち合わせ場所、時間等につき、調整を急ぎたいと思います。


連絡先のメールアドレスです。
nadeshikokai@freemail.hu

 

クラッカー是非協力しましょう!!     なでしこ会事務局



> こんにちは!
>
> 私は、ブダペストのコーヴィン・マーチャーシュ高校で
> 日本語を教えている木村マキコと申します。
> なでしこ会の皆様とは、何度もお目にかかったことがある者です。
> 今回は、なでしこ会のかたがたに
> 私の授業へゲストに来ていただきたいと思い、
> メールを送らせていただきました。
>
> 皆様のご都合がありますから、来ていただけるかどうかわかりませんので
> とりあえず希望の日程などの基本的なことだけを申し上げます。
>
> まず、1回目が、2月17日(火)の午後1時30分から3時まで。
> 2回目が、2月19日(木)の午後12時30分から2時までです。
>
> この二つはまったく別グループですので、
> 同じかたに継続的に来ていただきたいわけではなく、
> 各々の日程に都合の宜しいかたが来ていただければ充分です
>
> 二グループとも、今年度始めの9月から日本語を始めた9年生が主体のグループで、
> まだひらがなも覚えきれていない生徒たちです。
> (年齢は15歳くらい)
> 正直なところ、日本人と会話が出来るレベルには達していません。
> そんな状態なのに、敢えてゲストをお迎えしようと考えたのは、
> ひらがなの勉強にも飽きて、やる気をなくしつつある生徒たちに
> 「もっと勉強して日本人と話せるようになりたいなぁ!」と
> 思ってもらいたいからです。
>
> 基本的、と言いながら長くなってしまいました。
> 申し訳ありません。
> 今回は日程的にご都合が宜しいかどうかをお伺いいたします。
> どうぞよろしくお願いいたします。
>
> コーヴィン・マーチャーシュ高校 木村麻規子