昔から何をやっても中途半端

好きで始めたはずの習い事も結局、続かなかった

どうせ私には結果なんて出せないんだ・・・

自分のことをこんな風に思ってはいませんか?

たしかに天才と呼ばれる人や、すごい結果が出せる人は一握りです。

これは一体なぜなんでしょう。

何が天才と凡人を分けるのでしょうか?

それは、「練習の量」です。

「天才!成功する人々の法則(マルコム・グラッドウェル著)」という本によると、

「一流・天才と呼ばれる人たちは1万時間の練習に打ち込んでいる」という研究結果が報告されています。

天才と凡人の間には、圧倒的な練習量の差があるのです。

じゃあ、いっぱい練習すればいいのかと言えばそうではありません。

大切なのは、その質です。

きちんと目的を明確にし、それを達成するための練習を積み重ねる必要があるのです。

例えばあなたがピアノを習っているとします。

モーツァルトの名曲、「トルコ行進曲」が今回の課題曲です。

あなたはこの曲を、3ヶ月後にある発表会で演奏することになっています。

この曲は、どれだけ早く弾けるかが腕の見せどころです。

あなたのピアノの先生は、「曲を細かく区切って何度も反復練習しなさい」とアドバイスしてくれました。

あなたはようし!と意気込んで早速練習を始めました。

まず、曲をどのように区切るか決めました。

そして反復練習の開始です。

早く弾けるようになるためには、リズムを変え、自分の指の動きを意識しながらゆっくり何度も繰り返し練習することが大切です。

あなたは毎日、同じ箇所の練習を30回繰り返すことを決めました。

来る日も来る日も、30回繰り返していきます。

ところが思うように早く弾けるようになりません。

そんなあなたに先生が言いました。

いつも通り練習しているように弾いてみなさい。

あなたはいつもどおり、30回繰り返しました。

先生はあなたの練習の様子を見てこう言いました。

「ただ繰り返しているだけで、全然自分の指を意識できていないよ。あなたの何のために30回弾いているの?」

そう言われてあなたは、はっとしました。

大切なのは、自分の指を意識しながら何度も反復練習すること。

そして最終的なゴールは、この曲をマスターすること。

それなのに、いつの間にかパーツパーツを30回繰り返して練習することが目的になってしまっていたのです。

これはまさに、「目的が手段にすり替わっている」状況です。

大切なのはただ練習を繰り返すだけでなく、質の高い練習を集中して繰り返すことなのです。

世界長者番付で、1994年から2006年まで13年連続の世界一となったWindouwsの生みの親ビル・ゲイツ。

彼は中学2年生の時にせめてコンピューターに触れて以来、大学を中退するまで1日8時間以上プログラミングにのめり込んでいました。

社会現象も巻き起こした伝説のロックバンド、ビートルズ。

彼らは売れない時代、ドイツのストリップ劇場で1日8時間ステージに立って演奏していました。

その時のジョンレノンの言葉。

「ハンブルクでは、1日8時間もステージに立たなくちゃならなかったから、新しいやり方を見つける必要があった。

演奏もうまくなり、自信もついた。一晩中、演奏してたんだから、嫌でもそうなるだろう。

客が外国人なのもよかった。観客にわかってもらおうとますます必死に、全身全霊で努力した。」

彼らの例から分かるもう一つの大切なこと。

それは、「その練習自体を好きで続けられること」です。

練習は正しく、好きな作業でなければなりません。

彼らはこうして質の高い練習を積み重ねたからこそ、「天才」になり得たのです。

つまり、「天才は創れる」のです。

そして幸運なことに、現在は一般的なことであれば「正しい練習方法」が容易に手に入ります。

正しい練習方法は書籍、セミナー、インターネット、学校・・・などいうかたちで販売されています。

そしてかなり、再現性が高くなっているのです。

だから、あきらめないでください。

正しい、かつ自分が楽しく続けられる練習法を見つけ、それと真摯に向き合ってください。

向き合い続ければ、あなたも天才にきっとなれます。

凡人と天才を分けるのは生まれ持ったものではないのです。