温存か、手術か・・・
 
どうするのが正解なのか解らず
 
人に相談するのも
いったい誰に相談したらいいの?
 
となって・・・
 
 
旦那ちゃん?
両親?
 
 
と、
自分が相談する相手が
あまりいなかった事にも
少しショックだったりした
 
 
 
(白山比咩神社で撮ったキノコの写真10月21日撮影)
 
 
旦那ちゃんは
 
『無理に手術しなくても薬で治せるなら
そっちのほうがいいんじゃないか?』
安全第一、
命あっての物種、
もし、なにかあったら・・・(-_-;)
 
(今思えばきっと、私のことを
すごく心配してくれていたんだよね??
あえて疑問形(笑))
 

 

 

 

 

 

そして
父親には言いえずに
母にだけ打ち明けたら
 
「お前はこれからどうなりたいの?」
と逆に聞いてきた
 
 
「お前の気持ち一つで決まるんじゃないの?」

 

「・・・」

 

「死んじゃったらどうせなんもできなくなるんだから
できなくなることは考えたって仕方ない!
今自分がしたいこと、

自分が出来ること、で、

選べばいいんじゃない?」
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
 
私は・・・
 
 
 
 
 
 
私は
元気になって・・・、
 
 
 
 
仕事がしたい!
 
子供ともっと遊びたい!
 
・・・他にもやりたいこといっぱいある!
 
 
 
 
 
 
 
それに、
手術を受けるのは怖いけれど、
 
多少大きくなりすぎている出来物の事を
毎日、気にしながら過ごすのは
 
もっと嫌かも・・・
 
 
・・・
 
・・・
 
・・・、
 
「私、手術するわ!
頭の中すっきりさせるわ
きっと今の状態よりも
悪くなることはないと思うから・・・
元気になるわ!」
 
 

 

。.。:+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。.。:+♥+

 

 
 

【2009年】、当時のことを振り返ると

旦那ちゃん含め家族のみんなには

感謝しかありません・・・

 

その当時、
生理が遅れたり、
ものすごく冷え症になったり、
疲れやすかったり・・・
 
よくよく考えれば
体調は悪かったんだよね
 
・・・でも、
もう、年なんじゃない?
更年期がはじまったんじゃない?
いろいろ女は大変なのよネ~
・・・疲れてるのよ^^
という意見に混ざって、
 
「一度人間ドックで
きちんと診てもらいなさい!!」
 
「女性特有の病気かもしれないよ?
一度婦人科尋ねてみれば!?」
 
と、病院での診察を進めてくださった
友人知人、お客様・・・
 
本当に本当に
ありがとうございました

 

 この記事が

誰かの参考になれば幸いです