皆さまこんにちは。
古代インド占星術のEmmyです🍵

古代インド占星術では【ナクシャトラ】という独自の占いが出来るほど【月の星座】を大切にしています。
今回は、第⑩回目、古代インド占星術的に見た月星座の特徴についてご紹介して参ります。


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚゚*.。.*゚゚*.。.*゚


今日は【山羊座の月♑】を持つ方の特徴について。

山羊座♑は【土星】支配の土星座です。

土星は「ゆっくりじっくり」「コツコツと地道に」「困難苦労」「仕事」を表す星です。

その土星と月がコンビネーションを組むと「人や物のケアをする仕事」に就きやすくなるという特徴があります。


将来の事が心配で、安心安全が絶対に欲しいので真面目に仕事に取り組みます。
一方で不安症な所があり、仕事や環境に不満を抱きやすいという一面も。

非常に真面目で現実的な視点を持っているので机上の空論のような浮ついた話は少し苦手…。

現実的に実践的なものを好みます。
家族にはなんだかんだ愛情深いので、何かあった時には助けてくれる情の深さもあります🪐


山羊座の月♑方が何かモヤモヤする…ストレスが溜まっている…と感じる場合時でも忍耐強いのが特徴。実はそういった不安にも耐えれる強いハートの持ち主です。

そんな山羊座さんも抱え込みすぎるのはNG。
出来るだけで構わないので信頼できるな…と感じる人に相談してみたり頼ってみて下さい。

お酒がリフレッシュになる事も多いのでストレス発散に飲みに行くのもお勧めです🍻


良ければ参考にして下さい。