初めての小学校生活、ママができるサポートとは❤️ | めざせ!クラッシーマムシックブログ:親子で楽しむコミュニケーションのヒント❤️

めざせ!クラッシーマムシックブログ:親子で楽しむコミュニケーションのヒント❤️

親子の絆を深めるためのアイディアやヒントをお届けします❤️このブログでは、日常の中で親子が楽しみながらコミュニケーションを取る方法を提案しています。お家での遊びや幼稚園・小学校受験など、さまざまなシーンで役立つ情報をたっぷりご紹介

めざせ!クラッシーマムシックです飛び出すハート

こんにちは、読者の皆さん
この度は、私のブログにお越しいただき、ありがとうございます指差し


さて、今年から小学生になった娘の成長についてお話ししたいと思いますびっくりマーク

新しい環境に慣れてきた娘は、少しずつ緊張から解き放たれ泣き笑い学校での様子を私に話してくれるようになりました。親としては、お友達関係や授業の進捗など気になることが尽きません悲しい3年前、幼稚園に入園した時も同じような不安がありましたね泣

しかし、そんな時に親ができることは、とにかく子どもの話を聞いてあげることですピンクハート

最近、私が読んだ本には興味深いことが書かれていましたあんぐり

ひたすら、うなづく 話を広げる必要はありません。

そっかぁ泣き笑い

ただ単に「うんうん」と頷くだけでも、子どもたちには大きな支えになるそうです愛

無理に会話を広げようとすると、親も疲れてしまいます。しかし、どんなに疲れていても、親がうなづいて子どもの話を聞いてくれるだけで、子どもたちは喜ぶんだそうキューン

私も生理の辛い時など、とにかくうなづくことを忘れないようにしています目がハート

 

毎日の小さな頑張りが、大きな愛の証飛び出すハート一歩一歩頑張ろうピンクハート

 

めざせ!クラッシーマムシックでしたニコニコ

 

 

 

今回私が読んだ本はこちらです

 

『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』

 

この本は、子どもの話を聞く大切さとその具体的な方法について書かれており、私にとって非常に参考になりましたグー

ぜひ、皆さんも読んでみてくださいピンクハート