12/31午後~1/1午前 高野山。 | 仙莉のブログ

仙莉のブログ

神社や前世、土地神様やご眷属さんたちとの
ちょい不思議なお話とか、
毎週更新のOSHO禅タロットをメインに書いてます。
(以前は魂の視点やカウンセリングの話も書いてました。)

伏見稲荷大社への参拝をすませて、
午後から、和歌山県の橋本駅へ移動。
 
11月の下旬から、ケーブルカーが停止中なので
代行バスで、高野山へ移動。
ヘアピンカーブの多い山道を走るから、
まー、揺れる揺れるチーン
 
70分ほどして、高野山の大門付近に到着。
宿坊を利用させていただく、
熊谷寺さんへ。
 
 
昨年の7月に、
初めて高野山に来たときは
ほんの1週間ほど前に、行くと決めて
往復を夜行バスで移動する、
弾丸ライナーだったので
 
今回は一泊二食、精進料理と宿坊を楽しみにしていた。
 
のに。
 
のに!
 
風邪で食欲もなくて、
せっかくの精進料理も半分だけいただき
朝のお勤めも出られずチーン
 
 
ああもう‼
なんてもったいないんだ‼‼
ゲロー<私のアホー!!!!
 
 
 
…で、気を取り直して
翌朝↓
 

 

どピーカン。

 

朝ご飯はすべていただけた。

調子にのって、奥の院と金剛峯寺へ参詣。

 ...................λ<れつごー

 

 

 
 
奥の院入口
ここから約30分歩いて、弘法大師御廟まで。
 
御神木クラスの高野杉が多く育っていて、
空気が澄んでいて心地よい。
 
…霊気が満ちている。
 
この地が、弘法大師の愛した場所で
聖地なのだと
歩きながら 肌で感じられる。
 
 
奥の院手前の御廟橋。この先から撮影禁止区域になる。
(写真はネットよりお借り)
 
※弘法大師御廟の写真が
※ネットに掲載されていることがありますが、
※おおむね、一般参拝者がルール違反したものです
 
 
 
 
御廟で参詣し、
7月の時と同じく、
献木を1口お願いし、五色腕輪念珠をいただいた。
 
御廟の地下にも行ったけれど、
正直、良い気配はしないな。
あまり寄らない方がいい。
 
 
 
金剛峯寺 入口。
 
 
 
本堂は、正月の期間
拝観料無料となっていたからか
結構人がおられた。
 
室町時代の襖絵や、
高野杉の切り株
真然大徳廟などは
前回も見ているけれど、
 
庭はすべて雪が積もっていたから、
また違った趣で見られて
これはこれで美しかった。
 
本当は、四季全て訪れてみた方が
いいんだろうなあ。
 
 
 
体調のこともあって、
今回も、奥の院と金剛峯寺の2か所のみで
高野山を離れたけれど、
次は壇上伽藍くらいは行きたいかな。
 
 
 
 
フォローしてね