この冬も暖冬予想で年末年始に滑れるかな~?と思ってたら、ここ数日の寒気でスキー場が続々オープンのようです。

 

 

 

 関東だと群馬県片品村の丸沼高原スキー場。12/1オープンしました。10年くらい前までは11月下旬に天然雪で数コースで初滑りできたスキー場です。

 

 

 2008年11月30日の丸沼高原、子供達と。

 この頃はいろんなスキー場を連れ回していました^^;

 

 

 今まで滑った主なスキー場でオープンしたところ。

 

 

 

 

 なぜかライブ動画が貼れません。

 上部のアルプス平はすでにハイシーズンみたい。

 さすが信州白馬ですね。

 

 2017年3月上旬のアルプス平滑り出し付近。

 最高のコンディションでした。

 

 

 

 

 

 長野は志賀高原熊の湯と横手山他、野沢温泉、菅平あたりもオープンのようです。

 

 

 

 越後湯沢のかぐら・みつまたエリアもオープン。

 へぎそばは食べたいんだけど、原発再稼働しないから行ってあげない。

 

 そしてホームの南会津高畑スキー場、11/30麓の猪谷ゲレンデの様子。

 

 

 12/23オープン予定ですが、寒気中弛みで雪不足にならないといいですね。

 

 

 

 年末年始はお付き合いゴルフにハンターにスキー行、何かと道楽に出費がかさみます。さらに今シーズンは6年履いたスタッドレスタイヤを新調しなければなりません。かみさんの顔色を伺いながら準備を進めるこの時期です。