ここ最近はカルチャーにあまり触れていない


GW入ったらいろいろ過去に観た映画のレビューなどを更新しようかな



昨日、ネットで注文した「小野塚カホリBOX」が届いた。

私は中2以来、小野塚カホリの大ファンである。

既刊されている漫画は総て購入しているし、

古本屋で叩き売られようものなら、すぐさま保護をする。


出会いは衝撃的だった。

今はもう絶版になった「デッサン」という漫画を友人から(友人の姉の持ち物であった)

借りていなかったら、今のわたしは構成されていない。


表題作「デッサン」のレズビアンの扱い方にも、琴線に触れるものはあったのだけれど、

なんといっても、「サンドリヨン」にドギモを抜かれた。

「サンドリヨン」の主人公はさえない太った女の子だ。

従来の少女漫画なら、甘ったるい砂糖のような虚構でべとべとに塗り固め、白馬の王子様が多数の選択肢から、あえてさえない凡庸な少女をなぜか選ぶ。

まるで目に見えない力で操られているようだ。

そりゃそうだ。需要に見合うように作り手が供給しているんだから。

そんなものが定石とされている少女漫画・レディースコミックが多く、わたしは閉塞感を覚えていた。

だって予定調和でつまらないうえに、まったく共感できない。


「サンドリヨン」の主人公は先述の通り、

人から軽く見られる女の子なのだが、

学校から帰ったら、テレクラ利用してバイブで自慰行為をしている。

それもなんの後ろめたさもなく。

私は姫野カオルコ信奉者でもあり、

「少女とは、脂の乗り切った発情期」だと感じ

性に真正面から向き合うことはなんら恥じることではないと思っている。

湿り気のある性器が登場しないラブストーリーなんて二束三文の価値もない。

中2当時のわたしは、ストーリーうんぬんよりもまず、その描写に苛烈な印象を受けた。

わかっているな、と痛烈にうちひしがれた

小手先だけの理解・共感が何も残さず誰も救えない、ということを本当の意味で理解しているのだと思った。

ストーリー自体は、激しさの中におだやかさや救いのあるもので、

ハッピーエンドだ(初期作品にしてはめずらしい)

構成力も特筆に価する。


以降はどっぷりと、小野塚ワールドの住人である。

初期・中期・現在と作品の傾向はどんどん変わりつつあり

画力は他の追随を許さないレベルにまで到達している。

ちなみにわたしは中期と現在からの作品が特にすきだ。

初期作品は小野塚さん特有のセンスの良さが如何なく発揮されているというよりは、

痛くて暗いだけの作品が多いように思う。

「デッサン」「サンドリヨン」は例外的にすきだというだけで、あとの初期作品はあまりしっくりこない。

初心者には「ゆびのわものがたり」を推奨する。

短編集で非常にバランスが良く、作品群のなかでいちばん一般受けするだろう。

画が安定してきた時期の作品でもある。



小野塚カホリBOXの中身は、

うすーいイラスト集とみじかーいインタビューの冊子だった。

BOXを名乗るのもおこがましいほどの内容の薄さだったが、まあいいさ。

ファンはコレクトに意味を感じるものなのだから。