【宿題お助け隊】分速60mと分速80m、どちらが早く着く? | 灘学習院のブログ 日本一の塾をめざして

灘学習院のブログ 日本一の塾をめざして

兵庫県・大阪府にある学習塾です。(西宮市・芦屋市・宝塚市・神戸市・豊中市)
◆1968年の創設以来、お子様の考える力を育てる思考教育を実践しています。
◆小学1年生から高校3年生までを対象としています。

 

宿題お助け隊(第30回①)

小思考Ⅰ(文章題)速さ

 

 

速さも、やっぱり、差!

 

 

9月から速さの問題に取り組んでいますね。みなさん、だいぶ慣れてきましたか? 今回は、速さでも、差が大事!という問題です。

 

 

① 状況を図に起こします



分速60mとは、1分間に進むきょりのことでした。

分速60mの人と分速80mの人では、どちらが先に駅に着くでしょうか?

 

 

 

② 分速60mで行くと、分速80mで行くより4分遅く着く

 


分速80mで行った人の方が駅に早く着きますね。

分速60mで行った人は、まだ駅の手前にいますね。



分速60mの人が駅に着くまで、分速80mの人はそのまま駅を通り過ぎて進んでみることにします。

 

 

 

③ 分速60mの人が駅に着いたとき、分速80mの人は、駅から何mはなれたところにいるでしょう?

 




④ 320mですね。
 


 分速60mの人と分速80mの人が同時に家を出て、320mはなれるには、何分かかるでしょうか?

ここでもやはり、差が大事ですね!


80−60=20

差は、1分間に20mです。


1分間に20mずつ差が広がっていきます電球

 






あとは、がんばれ〜ニコニコ

 

 

 

 

新しくなった_灘学習院のホームページ遊びに来てね!

https://nadagaku.co.jp