最近、良かれと思ってやったのに、その通りにならなったことが2つありました。

良かれと思ってたのに裏目に出てしまった

ってやつです。

ただでさえ、自己肯定感低いですから、打たれ弱いです。ずっと引きずってて、苦しいです。

否定されたと受け取りますから、更に自己肯定感下がります。


ネットで「良かれと思ったのに…」を検索すると、出るは…出るは(笑)

皆さん、そういう経験お持ちなんですよね。

でも、誰もがそんな経験して、程度の差はあれ落ち込んでるとして、じゃあ、今まで私がその事に気づいたか?って考えると思い当たる節はありません。つまり、気づいていないのです。


私の苦しみの正体。

それは、

「人にどう思われてるか」

なのだと思います。

行きすぎたことをして、また、突っ走っちゃって、相手のひとはどう思ってるだろう?

ウザいやつだな

めんどくさいヤツだな

と思われてるんじゃないだろうか?


でも、振り返ってみると、突っ走ったり、行きすぎたことをした人がいても、私は、全く覚えてないわけで、きっと、相手の人も何とも思ってないんだろうなと思います。逆に自分の意見の方が通ったりして、悦に入ってるかも。


考えすぎるだけ損ですね。

と、同時に、相手がそういう時は相手のこころにも寄り添いたいと思いました。