低収入を知らしめさせられる気持ちになる就学援助金
いや、低収入ってのはわかってるんだけどね
人様から言われると「うっ……」と来るものがある
今年度も小学生の長男の分を申請しました
今年度の結果は………
認定
無事審査通ってよかった〜
申請する人が多くて財源に余裕ないので無理で〜す!
って言われたらどうしようかと思ってた
だとしても、優先順位は高そうな我が家ですが(笑)
4年生の長男は1年間で14,000円支給してもらえます
ありがたい
ありがたい
長男に
「あ、あのさ……このお便りもらってる人他にもいた?」
と聞いたら
「あ〜うん!何人かいたよ
」
と救われるお返事もらえました
長男よ。なんのお便りなのか聞かないでくれてありがとう
我が家は大概、この就学援助金が入るタイミングで靴を買い替えてます
まだ蝶々結びを覚える気が全くない
マジックテープ派の彼です(笑)梅雨の洗替にも買っておく◎
来年は次男が小学生になりますが
絶対に申請してランドセル代をもらいたいです
世帯収入も変わらない予定なので通るはず
本当に、本当に長男が1年生になるときも申請しとけばよかったと大後悔してます
あの時、私は専業主婦で今より生活キツかったはず……←なぜ「はずなの?」と思いますよね
家計管理をしてなかったので現実をわかっていない頃でした
だから、援助金なんて興味もなかったし
無関係な話だろうと書類をすぐに捨てていました
もったいない事してたな〜
知らないだけで貰えてない助成金とか沢山あるんだろうな
さっ
今日は高速に乗って少し足を伸ばして初めて行く公園に行きます
夜ご飯は昨夜の残りのカレーがあるので気持ち的に楽〜
私にとってメニュー決め&調理はかなり面倒な作業です
日焼け対策はバッチリと
シミ作りたくない
カフェオレ入れて持ち歩けばかなりの節約になる
大好きラコレ♡