今、小学校を3年間経験して思ったのが

必要性が低いのに購入してください

って言われる物凝視





まずさ、教科書をやめてほしい

学校でタブレット学習してるんだから  

教科書・宿題全部タブレット1つにまとめてほしい!



わかる!

わかるの!

家庭にWi-Fi環境がなかったり

この前の授業参観でも

謎にタブレットを机にゴンゴンしてる子もいたし無気力


だったら、せめて紙ベースかデジタルか選択させてほしいスマホ



しかもタブレットで授業に参加できれば 

不登校だったり、入院してる子だってオンラインで参加もできるじゃん!




ただでさえランドセルが重いのに

暑くなってきて水筒も満タンで持っていき  

それプラスで教科書って、、、

かわいそう煽り




 


 





あとは算数セット!

1回しか使わないものに関しては貸出にしてほしい!

本当に必要なのか中身を見直してほしい! 



今年で言えば

辞書(重い)←デジタル社会ですよ!

画板(大きすぎて風に煽られる)←ゴミに出すときもたいへんだわ!


 

 




上げればきりがないし

学年が上がればまだ必要なものは出てくるんだろうけど

荷物にもなるし  

お金もかかるしやめてほしいーオエー





中学生の時は

工具セットも購入した気がする凝視

棚を作らされて私はすっごく嫌だった記憶がある!!笑




この頃って成長早すぎて

靴も上靴も何もかもサイクルが早すぎる〜爆笑




はぁ〜、いっぱい食べて

ボチボチ勉強して

たくさん遊んで大きくなーれッ!泣き笑い飛び出すハート