もうね、これすっごくデリケートな話です。泣くうさぎ





この事柄からは数日たってますが

思い出すだけで気持ちがずーん。ってなる





他のクラスの話でママ友から聞いた話なので

少し曖昧なところもありますアセアセ





新年度学級PTAで

最後に1人のお母さんが

「皆さんにお話があります」 

と教卓に立たれました





みんなの前で???

しかも前に立って改まっての発言ってなんだろう?キョロキョロ

とビックリしたら






「うちの子は昨年度いじめにあっていました。」



悲しいアセアセ




もう、全保護者が凍りつき

みんなが息を呑んだのがわかった





お母さんは続けて話しました


1学期の終わりごろから

1人の子を筆頭に何人かで

うちの子へのいじめが始まりました。



最初はうちの子にも悪いところがあるのだろうと思っていましたが 

日に日に元気をなくしていき



「学校に来んな」

「こっち見るなブス」

「お前がいると学校が楽しくない」

「死ね」

と言葉の暴力や 

すれ違うだけで避けるようにされたり




もうね、書ききれないほどで。。。



私も聞きながら息するのを忘れてたタラー









ある日の朝、娘ちゃんが泣きながら起きてきて


「私、死ねばいいのかな?」

「私が死ねばみんな楽しいの?」

と言ってきたそうです。




お母さんはその日仕事でしたが

とてもじゃないけどこの子を置いて行けない

目を離したら死んでしまう。

と初めて我が子の死を感じたそうです。


「みなさん今の時代8歳の子でも

死に方は簡単に検索できます!!」と



こんな悲しいことある?悲しい

聞いてて辛すぎた

保護者みんな泣いてたって






お母さんは続けて 

このクラスではいじめがないことを願います。

娘が毎日楽しく登校できることを願っています。


そして怒りで声を震わせながら

筆頭になっていじめていた子の名前を言います!!

と名指したそうです。



私も知っている子でした。

とてもそんな子には見えなかったのでビックリでしたアセアセ



お母さんは

「学校は正直頼りになりません。

次同じようなことがあった場合

SNS、メディアを使って加害者に私が制裁を加えます」


と、担任の先生の前で言いったそうですびっくり



お母さんの強い気持ちが伝わってきました。







PTAが終わって他のクラスのお母さんたちと

お疲れ〜爆笑と話していたら

みーーんなこの話を知っていてびっくりアセアセ


ママネットワークスター

光の速さで広まっていましたキョロキョロ



そのお母さんが望んでいた

社会的制裁は加えられたんじゃないですかね?キョロキョロ


私も親なので気持ちはわかります。

私も同じことをする可能性もある。




この話を聞いて本当に

ビックリしたし、まさか小2でいじめがあるなんて思ってもいませんでしたアセアセ



我が子が大切なのはみんな同じ

みんな大切な子供

みんなで守って育てていけるといいな

と思いましたにっこり



毎日平和であれ!キラキラ







 乙女のトキメキ子どものイライラや疲れ防止に乙女のトキメキ



 

 

 


 下矢印ママもほっとしよう気づき

 

 

 


下矢印子どもとお話しながらアイス食べるのもいいよね