ファイヤートーチと学童キャンプ | MaRRipla~マリプラ〜☆働くママの子育てノート

MaRRipla~マリプラ〜☆働くママの子育てノート

「想い出に残るOnlyOneWedding★」をテーマにブログをはじめた私も、」2児のママになりました!
結婚式のエピソードをはじめ、働くママの日々の子育て生活をキロクしています。育児に奮闘するママさんたちと少しでも共感していけたら嬉しいです。



    

ご訪問ありがとうございます流れ星

フルタイム勤務ワーママで

小5と小3の息子たちは学童っ子で

毎日頑張って通ってくれています★

義両親の介護中

自由気ままにキロクしてます。



今年も夏休み早々の学童キャンプでした。


昨年のキロク✏️…とおもったら去年もキロクを残せてないことに気づく。。


8月は毎年仕事が忙しくてヘトヘトなんですよね。。去年はデザイナーが2人しかいなくてお盆前泣きそうで社長にマジで大人なのに泣きながらスタッフを早く増やしてほしいとお願いした記憶がある。恐怖。。






話を戻して、今年も一泊で学童キャンプに行ってきました。




今年は、郡上八幡の方へ🌳




天気もよくキャンプ日和。



今年は、長男はファイヤートーチをするのでキャンプファイヤーが楽しみでした🔥



今の時代、小学校では事故もおおくあまりやらなくなりましたが、学童の伝統みたいな流れもあり高学年になったらファイヤートーチという憧れもあります。



ただ、我が子は春の時点では怖いからまだ悩んでるといっていました。


子供に無理強いをさせることはありません。点火しても大丈夫なレベルに達せなければ火はつけませんし、火をつけるかつけないかも日々の練習、点火練習、段階を踏んで決めました。


長男は1回目の点火で、やれると決めたようで、5年生4人ともファイヤートーチをやると決めました。


曲は緑黄色社会の

花になって - Be a flower』


振り付けも指導員と自分たちで決めます。


親参加の2回目の点火練習。

子供たちの服は全身綿100%で、頭は水泳帽を濡らして上から濡れたバンダナを巻きます。

全身も水浸しにして、引火しないように最大限安全に配慮して、周りには水をもった大人が待機。


私たちも、我が子のファイヤートーチは初めてなので緊張感がちがいます。


ベテランの指導員の指示で音付き練習。

まだ、この時はフリもバラバラでした。





動画は著作権の問題があるので画像だけ。



リハとは比べものにならないくらい素敵でした。

よくがんばって練習したなと涙がでました。

指導してくれた指導員も、嗚咽しながら泣いてましたww感謝!!



次男もダブルダッチを披露し、縄跳びめちゃ下手くそだったのに、上手な子の跳び方になってて、さらに二重跳び何回も連続で跳んでました。





3年ギャングなのでなかなか衝突も多く練習が思うように進まなかったそうですが、なかなかの完成度でした!!







なぜか50メートルプールがあり、みんなでプールを楽しみ、カレーを作って、大人になってこんな経験ができるのも学童のおかげかなと!







パパたちもがんばりました!







朝の体操時間には近くで気球をあげていて、貴重なものがみれました!









子供たちは親がいるとはいえ、バンガローも別ですし、自分のことは自分でやります。重い荷物も待ちます!今年は長男のカバンの中身がとても綺麗で成長を感じました。去年はぐちゃぐちゃだったので真顔



大人は大変ですが、子供たちは楽しそうだったので今年も良いキャンプになりました🏕️







キャンプグッズ!
今年は中津川もあるので、昨年購入しました。


外側が切り離せてミニナップサックになるのでおすすめですにっこり



  

夜は暗いので懐中電灯も必須!



  


シュラフも買ったけど結局布団付きで一回も

使えてないですが、非常用に備えてあります。

防災備品に!