学童の厳しい現実と手土産 | MaRRipla~マリプラ〜☆働くママの子育てノート

MaRRipla~マリプラ〜☆働くママの子育てノート

「想い出に残るOnlyOneWedding★」をテーマにブログをはじめた私も、」2児のママになりました!
結婚式のエピソードをはじめ、働くママの日々の子育て生活をキロクしています。育児に奮闘するママさんたちと少しでも共感していけたら嬉しいです。



久しぶりに気の使う手土産を購入しました。




今年度は副会長、来年度は学童の会長を控えている中、学童は今移転問題、人員問題、賃金問題…色々抱えています真顔


今年度うちの学童は市の予算で、建物の立て替えをしないといけないのですが、今の建物は学童基準が古いもので、今の土地と人数では、建て替えが難しい事と、建て替え中の住まいもないことで、移転先を探しています。



学童に土地を貸していただけると、市から補助や固定資産税の免除などはあるものの、騒音や広さ、なかなか父母だけでは難しい問題ばかりです無気力


でも、お役所はまだかまだかとせっついて来るのが現実むかつきこーゆーとこだよね。。。まだまだ学童の現実は厳しいことばかりです。



先日、学童の土地に関わる大地主さんのお宅にうかがいました。学童の土地は違う方が管理しているんですが、今もですがもともとそのエリア一帯の土地を所有していた方で、この辺りではこの方がNOといえばNOという絶対権限を持っているような方にお会いしてきました。



久しぶりに背筋が伸びるおもいでしたオエー

父母や子供たちの事を考えてくださっていて、悪い方ではないんですが、当日学童を立ち上げたOBの父母の方を連れていかないとまともに話もできないような方でした。家もめちゃでかいしーー




父母だけで動いても拉致があかないから、運営委員長をたてて動きなさい、そした改めて一席もうけるからと助言されました。


またさ、学童の運営委員会も区政協力委員、民生委員、PTA会長などで構成されていて、またこの運営委員長とかも、町内では長く色んなことをやられてる方がほとんどで派閥みたいなものがあるんですよね。。仲がわるくて。。悲しい





同行してもらったOBの方もお酒がすきだったので


酒屋さんのおすすめのこちらを購入しました。

酒屋さんのおじさんも、毎朝横断歩道に立って子供たちの通学路の安全を見守ってくださっているような方で、もちろん地主さんが飲んでるお酒もご存知で助かりました泣き笑い



手土産のお菓子は返される覚悟と聞いてましたが、お酒は受け取って貰えました魂が抜ける

手土産っていつの時代も悩みますねー💦






早く法人化さしたいものです真顔

色々大変ですが、色々学びも大きいです。会社1つ経営してるみたいなもんなので…父母は言い方ばかりなのでありがたいですがにっこり










最近学童で楽しんでるゲーム!

みんなでやるから盛り上がるのかなーって!



↑なんか価値観の違いがわかるらしく

とても盛り上がってました!



↑街開拓発展ゲーム!

今学童で大人気。