nacho home ☾𓂃 𓈒𓏸
『nacho family』
・ papa ・
mama
21サイ 21サイ
・ son ・
dog
7カゲツ 1サイ

育休中のmama

マイペースファミリー






今回は、『大手のハウスメーカーしか勝たん』
地方の工務店が信じられなくなった
私たちの末路についてお話したいと思います





















許認可申請費用
\ ¥953,150 /
+
給排水工事費用
\ ¥982,000 /
🟰
合計
\ ¥1,935,150 /
え、これって高いよね
高いでいいんだよね?
ちなみに土地は360坪の土地を分筆して
MAX150坪もらう予定
そしたら安い?
でもこれに地盤改良が入ったら
+120万くらいだった気がする
え、高い…よね?
でも150坪の宅地を買うよりは安いし
他の土地を探すつもりはないけど
そして、密かに楽しみにしてた
間取りと見積もりも見せてもらうことに
すぐ見て思ったことは、
この人モデルハウス見て回ってるとき
本当に私たちの話聞いてた、、??
「うんうん」って聞いてた割には
私たちの意見が
なにも反映されていない間取り
絶対聞いてるフリしてた!!!
そして見積もり、、
3800万
やっぱり話聞いてない!!!
土地のも全部含めて3500万以下で
収まるようにしたいんですと5回は言った
そして担当さんは言った、
『ちょっと超えちゃいましたね』
ちがうちがう、ちがうのよ、
そもそも
私たちの意見がなにも反映されてないけど、
それは置いといて、
超えないように収めるんじゃないの??
なに300万も超えてきて、
このくらいならいけるかな感出してんの
え、私たちが間違ってるのかな…
これが普通なのかな…?
坪単価80万くらいするんだけど
そして一緒に銀行の仮審査もしてもらった結果
通ったとのこと…
いや通ったんかい
ちょっと考えますって言って
一度持ち帰りそれらを親に話したところ
高すぎるな。
紹介できるところあるけど
そこなら絶対そんなにしない。
と、言われ
私たちの感覚が狂ってなかったことを
確信したのであった
担当さんによるのかもしれないし
そこから打ち合わせして価格の相談を
するつもりだったのかもしれないけど、
大手のハウスメーカーは
いろんなところに自分たちの利益になるよう
金額をオーバーさせているらしい(らしい)
しかも高い
そして、、
結果的に、親の会社が提携している
地方の工務店にお願いすることに
そう。結局ね。
大手の厳しさを知ったいい経験
とでも言っておこう




いいねやコメントおまちしてます
仲良くしてください
移動するだけでポイントが貯まるアプリ
招待コード入れるだけで5000ポイント
ぜひ5000ポイント貰っちゃってください
招待コード
W1mKxbELT