わたしの​家族の紹介!第二弾!

こんにちは〜爆笑爆笑


台風が来るたび涼しくなるとはいえ、まだまだ暑い季節が続きますねキョロキョロ

自然と小動物たちの体調が気になってしまう頻度も高くなりますショボーン


みなさんはモルモット、ご存知ですか?

プイプイモルカーで一気に知名度を上げましたね。

今日は3匹いるモルモットの中の2匹をご紹介します爆笑


黒豆大名・玄米大名


​出会い 

この子たちとの出会いは、ホームセンターでした。

ガサガサ音がするダンボールがあったのです。

中に何かあるのかな…と覗くとこの2匹が寄り添って生きていました。


どちらも皮膚病を持っており、先住民のもっちゃん(チンチラ)も同じ皮膚病を持っていました。


「皮膚病が治るまで売ることはできない」と言われましたが、ここにいても適切な治療は受けられないし、私たちはチンチラで同じ病気の子が家にいる。どちらが適切な治療を受けさせられる環境であるか、を熱く伝え、なんとかうちの家に引き取ることができました。


適切な治療が受けられる環境下でなかったこともあり、最初は本当に「ニンゲン ゼッタイ ユルサナイ」の顔をしていました凝視


ただ、ゆっくりゆっくり時間をかけてのんびり気長に待っていたら黒豆の方は大分心を開いてくれるようになりました。


特別なことは何もしていません。

ただ、お掃除をするときに話しかけるとか、無理やり触らないとか、動きはなるべくゆっくりにするとか、その程度です。


時間が解決してくれたのかな、と思っています。

いや、それとも美味しいおやつかな……キョロキョロ

なににせよ、本当にかわいいです。

うちに来てくれてありがとうラブラブ


​好きなもの 


だ〜いすきなのは〜

キャベツ

キャベツが本当に好きですね、きみたちは。


他の野菜もあげたりするんですけど、

キャベツほど盛り上がってくれないみたい。


最近黒豆がようやく手からご飯食べてくれるようになったのですが、感動物でした。

そのきっかけになったおやつも載せておきますね。


​まとめ 

みなさん、どうですか?照れ

モルモット、かわいくないですか?照れ


本当にかわいいかわいい芋虫のぬいぐるみみたいなフォルムです。照れ


チンチラよりは飼いやすい個体が多いようです(その分臆病ですが)。

ぜひご検討あれ。


よきもふもふライフを〜!