着物と子育てを楽しんでいます
connamiです
 
お久しぶりでございます
またまた更新が滞りました
 
書きたいことはいろいろあるのに
一度立ち止まってしまうと
重い腰が更に重く、、、アセアセ
 
さぁ、さぁ!
3月は書きますよ~っ
(何の気合だ)
 
2月のことですが袴でお出掛けしてきました
 
 
深緑の袴です
 
 
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
前記事のバレンタイン着物コラボコーデを
トルソー姐さんから追剥ぎして
袴を着ただけというコーデです笑い泣き
 
帽子ではなくリボンバレッタで
袴寄りなヘアーにはしましたよ
(だいぶ言い訳がましい)
 
なぜ袴チョイスかと言うと
自転車で街を爆走dayでした流れ星
行ったのは調布の隠れ家?秘境?
と言われる『紗ら+』
 
 
さすが秘境!
迷いに迷ってやっと辿り着き
看板発見した時は泣きそうになりました
皆でカンパーイ音符
(到着最後なのでお誕生日席のconnami)
 
 
『紗ら+』は昨年末にOpen星
日替わりマスターが立つ
コミュニケーションCafe&Barです
 
知り合いの方々が運営していて
訪れてみたかったのですが
夜の部が多く昼の部でやっと行けました
そしてこの日は『紗ら+』女子部の発足日ルンルン
 
主催のみゆきさんキラキラ
お料理研究家です
 
 
みゆきさんの振舞うお料理は
地元のお野菜サラダ、
牛・豚・鶏のボリュームステーキ、
雛あられのアイスデザートなどなど
愛の溢れる数々でした
 
 
一人一冊本を持って来ていて
それを紹介しつつの自己紹介でした
私が持参したのは「美智子さまのお着物」
 
小説、絵本、漫画、写真集、etc
十人十色でお話し面白かったですニコニコ
本の集合写真カメラ
 
 
この日はママ友でも着物友達でもない
また違ったメンバーの集まり
それでも着物人にロックオン
 
 
左・いつも良くしてくださる大島さんは
私の帽子をかぶっています
可愛いし似合うーwww
 
右・SNSで交流させて頂いている
きものいろはさんは初対面!
ふとした瞬間が美しいwww
 
発足した『紗ら+』女子部のメンバーは
年齢層も幅広く、経験もさまざまなので
これからの広がりが楽しみです
 
袴だったので初めましての方には
「ハイカラさん」と呼ばれてました
 
袴=ハイカラさん
 
袴あるあるですね~
 
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村