久々にお家でゆっくりしました
暑い夏こそお肉食べなくちゃ‼️
と勝手にお肉レーダーが反応して
滅多にやらないお家ステーキを
食べることにしましたよ🥩

厚さ4センチ強の肩ロース肉

粒胡椒、アンデスとヒマラヤを混ぜた
お塩お塩もミルします。

ガーリックとソルトとペッパー類が
一度に挽けるこちらも使います💁‍♀️

常温に戻したお肉は
筋切りと下味をつけて
さらに常温で15分くらい置きます。

お肉を食べると幸せ感じますよね

それはアナンダミドという

神経伝達物質に原因があるんですって。


この、アナンダミド、

幸福感や高揚感をもたらしたり、

不安や恐れ、痛みを和らげるなど

良いことがいっぱい。

別名「至福物質」ともいわれています。


だから、しんどい夏こそ
アナンダミドに頼って
幸せ感じちゃうのもいいよね

さて、お肉に戻りますか。

フライパンの油がまわったら
まず片面を1分30秒焼きます。

余計な油はこのたり少し取ります。
焼けたら側面にも焼きを入れますよ

裏返して2分30秒で火を止めて
フライパンを濡れ布巾の上で
ジューッってしたら蓋をして6分🍳

お肉には焼き目が大事
糖とアミノ酸で起こる
メイラード反応で表面が焦げ
「香ばしさ」となりますので
旨味と風味が増しますよ

さあ、そろそろお肉もいい頃でしょう。

それといいものを買ってきました
殻から外したウニと塩を
瓶詰めした塩ウニ
これ、生のウニでもなく
しょっぱい塩ウニでもなく
変なアルコールでつけたのでもない
本当に塩でウニが凝縮された
すんごい美味しいやつなんですわ

ハムクロワッサンとステーキ🥩
味付けは塩ウニ、柚子胡椒、わさび
岩塩、マスタードの5種

いいアボカドもあったので
これもカットしてわさび醤油で

それではどうぞ
お家うにく🥩🏠
はい違う構図でもう一口
うーむかなり美味いです



…なしかし、肉400グラム弱🍖
食べられるわけないじゃんねー



…いーんです‼️
この後のプランは…カレーなんで

圧力釜で一気にトロトロお肉
ゴロゴロの辛口カレーに変身

これは旦那くんのお夕飯に
出してあげることにしようと
思っていたんですけどね

美味しすぎて私も
お茶碗1杯食べてしまいました

おうちごはん🍚
なかなか美味しい