来年度(年中クラス)から次男坊を並行通園させようと考えてます。 



今通ってる療育園からも、並行通園は可能だしなんなら完全に移行しても次男坊ならやっていけるんじゃないかといえるくらい成長がみられます!と言ってもらえました照れ


なので来年度の並行通園に向けて園探しを始めたのですが、悩む。。幼稚園?保育園?公立?私立?



てか悩む以前に、住んでる市が特別支援保育の枠をつくっていないことが判明びっくり

通ってる療育園が並行通園OKだと判断し、尚且園側がOKならどこでも入園はできる仕組み。


え、でもそれは特別配慮してもらう環境(加配の先生がつく)とかではなく、健常児と条件は一緒ってこと??


もし次男坊が入園したらどんな保育環境で過ごすんだろうと漠然と不安です。。





ねこクッキーねこクッキーねこクッキーねこクッキーねこクッキー




そういえば去年引っ越ししてきてすぐお兄ちゃんの幼稚園の入園手続きをしに行った時、次男坊のことを聞いたことがありました。





「次男坊は発達が遅れていて配慮が必要だと思います。それでも入園はできますか?」と。




幼稚園側は、「原則、親御さんが入園を希望されるなら幼稚園側は受け入れますが、特別配慮する環境を作ったり加配をつけることはできません。それでもよければ受付してください」と。




3園行って答えは皆同じ。




私は遠回しに断られているのだと思い、「わかりました、入園はしません」と答えました。




実際、先日行ったお兄ちゃんの保育参観で、明らかに配慮が必要そうな子がクラスにいたけど担任の先生は1人でほったらかしでした。通りすがりに声をかけるくらい。

その子の親御さんはどんな気持ちで参観を見ていたんだろう。

この幼稚園に次男坊をいれたらこんな感じにほっとかれて集団に埋もれてしまうんだろうな。



私だったら耐えられない。



しかし、幼稚園もだけど保育園もスタンスはほぼ同じらしく、ただ保育園のほうが保育士の数が多いしカリキュラムも少ないし家庭的で比較的ゆっくり過ごせて安心かなっていう感じでした。



てか普通、特別支援保育?障害児保育?の枠ってあると思うんですがちょっと不満ダッシュ




隣接している市を調べてみると、やはり配慮が必要だと認定されたら加配の先生をつけて入園を受け入れます、みたいなことが明記されてました。



なんか納得いかないので来週住んでる市の相談員の方に相談する予定です。

もしかしたら私が誤解してるかもしれないし、他に方法があるかもしれない。



でも妥協はしません。



だって、受け入れるけど安全に配慮できるとか約束できません、って障害児に対して理解がなさすぎる。



もし市が障害児保育に対してそうゆう考えなら私は並行通園はさせない、させたくない。



でも、せっかく療育だけじゃなく並行通園できるくらいまで次男坊は今までがんばってきたし、可能であれば健常児との集団で社会経験をさせたい。


私としては並行通園させたい。


複雑です。