ご訪問ありがとうございます♡

3人息子の母nacciです。

関西在住の転勤族ファミリーです。

よろしくお願いします。




今朝は作れませんでした

ごめん、旦那!



昨日長男の部活だったので

子供達寝るのが遅くなっちゃって

今朝はみんな寝坊…大あくび大あくび大あくび



子供たちの誰かがいつも騒いで

私のことも起こしてくれるのに

今日はみんなお寝坊さんで

誰も私のことを起こす人がいなかったにっこり

目覚ましはかけない派です←



話は変わりますけど



長男がね〜部活にね〜

入っちゃったんですよ不安不安不安!!



9月はずっと体験という位置付けで参加させてもらってて、10月から正式入部。

なので昨日が入部初日お祝い




体験の時から感じてたけど

長男すごく楽しんでます。笑






私、元々、小学生で部活させるの

反対だったんですよね。。


うちの話ですよ?


だって、まだややこしい弟達もいるし

キャンプも行けなくなっちゃうし

今は習い事も結構あるし

5年生からは塾もいれたいし… 


反対というか現実的に無理じゃん!?

みたいな




でも旦那はむしろ部活動賛成派!

自分も少年野球してたし

なんなら大学までずっと部活して

スポーツは絶対させた方がいい!って。




ケンカはしませんが

夫婦で小学生での部活動に対して

明らかな考え方の違いがあったんですよ。





旦那が言うこともわかるんですよ?

スポーツの素晴らしさとか!

私も中高部活してたからさ。


ただ今の時点でさせるのはちょっと。

明らかに負担が増えるのは私だし

旦那もそれわかるから

勧めはしないんですが。。




しかしいくら親がどう言ったって

やるかやらないかは本人次第

だから私も別に賛成ではないけど

長男がやりたいならやっていいよ!

でも旦那の協力はマスト!

ってスタンスで勧めたりはしてたんです



サッカーやる?

野球はどう?

ミニバスもあるよ?



心の中では「やりたいって言わないで…お願い

って思いつつも

たま〜に声かけはしてたんです。




でも長男自身が興味なくて


友達と遊ぶ時間少なくなるからイヤ…真顔パー


ってずっとお断りされてたんです。

おっしゃぁぁぁ




そんな感じだったんで

もう部活はやらないかもな

おっしゃぁぁぁぁぁぁ



って思ってたある日のこと。



長男が学校から

1枚のチラシをもらってきました。



◯◯小学校に

体験にきませんか?

低学年のみんな待ってます!




それは通ってる小学校とは

少し離れた小学校で行われている

ある部活の体験募集のチラシでした。





長くなったので続きますクローバー