昨日ちょっと書きましたが、赤ちゃん連れのママにとって、パン屋さんて本当に入りづらい(T_T)



ただでさえ母乳のために食べるものに気を使っているから、たまのご褒美に大好きなパンを食べたくても、



赤ちゃん連れて…ってとうなの?って思ってしまう。



また制限されて、我慢しなきゃならないのか~とため息。



社会から疎外されたような感じで切なくなる。










でも今日は、思いきって聞いてみた。



車からダッシュで店内に入り、



「ベビーカーダメですよね?」











店内さん 「ベビーカーいいですよ!」




女神に見えた!!










しかもそれだけじゃなかった。



トレイにパンをたくさん乗せて、レジ前のややこしい通路を、ぎこちなくベビーカーを押していると、



店内さん 「お会計されますか?」








私が申し訳なさそうにうなずくと、さっと笑顔でトレイを受け取り、一番近いレジを開けてくれました。



深々と頭をさげ、そしてしっかりと、




「ありがとうございました。」とお礼をいいお店を出ました。





泣きそうでした。











素晴らしい!!



感謝の気持ちしかありませんでした。









こちらも、ランチ時や休日の混雑時の入店はひかえるという配慮は必要だと思いますが、



正直こんなに赤ちゃん連れに優しいとは、しかもパン屋さんでそこまで丁寧に対応してくださるとはおもってもみませんでした。



ここは大きめのお店だったので、可愛らしいこじんまりしたお店ではまた違ったのかもしれませんが、



社員教育なのでしょうか。




対応してくださった数名のその方がたまたま優しかったのかはわかりませんが、




小さく縮こまって生活していた赤ちゃん連れの私には、大げさでもなんでもなく、暗い洞窟に一気に明るい光がさしたようで、




本当に心が温かくなりました。




ありがとうございました。












今日も天気がよく、娘を連れてこまごまと用事を足していました。



行く先々で、またまた「かわいいねー!」と声をかけてくださり、




楽しい時間でした。













子供がいると、スーパーだけでなく、他の色んなお店にベビーカートがあるか気になりますよね?


まだ腰が座ってないので、普通のカートではだめなんです~。






今日、産直と雑貨店にいったらありました♪



それが分かると、また行こう!!って思えます。



ただ、今の悩みはパン屋さん(..)



パン屋さんは抱っこ紐じゃないとだめかしらね?



パン屋さん、行きづらいわー(;_;)



自前のベビーカーはご迷惑だから、せめてベビーカートのあるお店があるとありがたい。



でも、パン屋さんはこじんまりしたお店が多いから難しいかな。










今日は買い物途中でジェラート食べました♪








そして、靴下買いました♪















買い物中、見ず知らずのおばあさんに話しかけられ、



「赤ちゃん色白ねー!」



「目が透き通ってるわ~!」



「一人目?」




「始めてだと色々心配よねー?二人目以降は上の子に手がかかるから、いつの間にか成長してるのよ。」



「昨日と今日じゃ、顔がちがったり、出来ることが増えてたりするわよねー。」



「お母さんは近くにいるの?」



「目に入れても痛くないわね~!」







ね?



いっぱい喋ったでしょ(^_^)



声をかけてくださり、嬉しいです♪












さて、最後に昨夜の夕飯をば。








今日からパパは出張~。



風邪ひかないで頑張ってねー!



お土産よろしくね~o(^o^)o
みなさん、おはようございます♪



今朝は娘に起こされ5時にお目覚め。



朝食&洗濯後、朝8時からお昼寝…。



眠いったらありゃしない。









今日のお弁当。







明日から日曜まで主張の旦那。



娘とのんびりしてよーかな?








後頭部の髪の毛がチリチリの娘。



地道にほどいてます(..)



みなさんもそうなんでしょうか?