雪、凄いですねぇ。
皆さん雪かきで肩腰痛めてませんか?
通勤通学大変ですよね。
風邪ひいてませんか?
一旦ピークは過ぎたようですが、やっぱり雪は嫌いだなぁ。
うちのパパは冬になると痩せますが(笑)
雪かきのおかげで(笑)
さて、10ヶ月の息子くんの最近の成長は、あんよ!
一歳4ヶ月近くで歩いたお姉ちゃんとは違い、9ヶ月で三歩くらいならヨロヨロしながら歩き始めました。
そして先週から何十歩も歩くように!
マイペースな娘を育てて来たので、そんなもんかと思っていたけど、
同じ親から生まれたとは思えない運動神経の良さ、体幹の良さ。
でもあれですね。
歩き始めの赤ちゃんて、アリクイみたいじゃないですか?
母は「わかるー!」って笑ってくれましたが(笑)
あとは、ミルク&哺乳瓶を卒業しましたぁ!
きっかけは、夜まとめて寝て欲しい!と思ったから。
寝かしつけミルクだと睡眠が浅いし、ミルク作るの面倒だしで。
ミルクと哺乳瓶への執着をなくすべく、断乳を決行!
初日は結構泣いたけど、でも長くて抱っこ一時間で寝ました。
翌日は抱っこ以外での寝かしつけに挑戦。
だんだん自分でゴロゴロしながら眠りにつくのをマスターしていき、多少泣いても勝手に寝てくれるようになりました。
今ではもう15分くらいで寝るかな。
スパルタだねーって母には言われましたけど、自分の体で覚えてもらうのが手っ取り早いし、ラクだと私は思ってます。
おかげで、よりご飯をたくさん食べるようになり、お粥の消費がハンパないです。
でも嬉しいですね。
五歳の娘ちゃんは、九九をマスターしました!
去年の春くらいから、お風呂に100均の九九表を貼り、あの独特のリズムや言い回しになれさせていました。
くもんでもうすぐ九九にはいる事もあり、先生からも「おうちでやってみてね~」と言われ、
冬休みを利用して覚えました。
まだ忘れやすいので、お風呂で全部言ってから上がるようにしたり、
書かせてみたりして定着に力をいれています。
子どもの頭は柔らかくて、なんでも吸収できる!
うらやましいわ~。
そんな最近の我が家のかわいこちゃんの頑張りでした。
子育て疲れるけど、こういう成長は嬉しくて、母親冥利につきます。
皆さん雪かきで肩腰痛めてませんか?
通勤通学大変ですよね。
風邪ひいてませんか?
一旦ピークは過ぎたようですが、やっぱり雪は嫌いだなぁ。
うちのパパは冬になると痩せますが(笑)
雪かきのおかげで(笑)
さて、10ヶ月の息子くんの最近の成長は、あんよ!
一歳4ヶ月近くで歩いたお姉ちゃんとは違い、9ヶ月で三歩くらいならヨロヨロしながら歩き始めました。
そして先週から何十歩も歩くように!
マイペースな娘を育てて来たので、そんなもんかと思っていたけど、
同じ親から生まれたとは思えない運動神経の良さ、体幹の良さ。
でもあれですね。
歩き始めの赤ちゃんて、アリクイみたいじゃないですか?
母は「わかるー!」って笑ってくれましたが(笑)
あとは、ミルク&哺乳瓶を卒業しましたぁ!
きっかけは、夜まとめて寝て欲しい!と思ったから。
寝かしつけミルクだと睡眠が浅いし、ミルク作るの面倒だしで。
ミルクと哺乳瓶への執着をなくすべく、断乳を決行!
初日は結構泣いたけど、でも長くて抱っこ一時間で寝ました。
翌日は抱っこ以外での寝かしつけに挑戦。
だんだん自分でゴロゴロしながら眠りにつくのをマスターしていき、多少泣いても勝手に寝てくれるようになりました。
今ではもう15分くらいで寝るかな。
スパルタだねーって母には言われましたけど、自分の体で覚えてもらうのが手っ取り早いし、ラクだと私は思ってます。
おかげで、よりご飯をたくさん食べるようになり、お粥の消費がハンパないです。
でも嬉しいですね。
五歳の娘ちゃんは、九九をマスターしました!
去年の春くらいから、お風呂に100均の九九表を貼り、あの独特のリズムや言い回しになれさせていました。
くもんでもうすぐ九九にはいる事もあり、先生からも「おうちでやってみてね~」と言われ、
冬休みを利用して覚えました。
まだ忘れやすいので、お風呂で全部言ってから上がるようにしたり、
書かせてみたりして定着に力をいれています。
子どもの頭は柔らかくて、なんでも吸収できる!
うらやましいわ~。
そんな最近の我が家のかわいこちゃんの頑張りでした。
子育て疲れるけど、こういう成長は嬉しくて、母親冥利につきます。