こんばんはー。


毎日暑い暑いと言っていた夏が終わりましたね。


最近は朝晩肌寒くなり、布団をかぶって寝ております。







そんな中、五歳の娘が約8ヶ月ぶりに風邪をひきました。



もうすぐ8ヶ月になる息子を産む前以来です。



とにかくひどい咳と鼻水。



熱は37℃台だったのと半日でさがったので、食欲はすごくあり、とても元気でしたが、



咳で他のお友達や先生にうつしては申し訳ないのと、このご時世、咳に敏感な方もいるので、



土日+平日四日間休ませました。



下の息子も一瞬微熱と鼻水がでて、医者に行き、人生経験初めての薬をもらいましたが、飲みきる前に完治しました。



娘は食欲がすごしい、私も「食べさせておけば治る!」とばかりに、



買い物にいけない寂しい冷蔵庫をあさり、色々作っては食べさせておりましたら、



すっかり元気になり、今は咳1つしません。



久しぶりの幼稚園は、楽しみにしていた芋掘りだったので、



食材かき集めてお弁当作りましたよ~。






☆ウインナー

☆ハーフのにんじん

☆エイリアンのかまぼこ

☆黒豆

☆ピーマンナムル

☆焼き肉

☆キャンディチーズ

☆りんご

☆ゆかりおにぎり


でした。







持ち帰ったさつまいもは大量で、近々スイートポテトを娘と作りたいと思います。



久々の幼稚園、それはそれは楽しかったみたいで、「もう風邪なんてひきたくない!」と思ったようです。



抗生剤も美味しくなかったみたいで苦戦してたしね。















娘は先月からピアノをはじめたんですが、毎日のくもんの計算の宿題にあわせて、



ピアノの宿題というか練習も楽しんでやっています。



今日先生に、



「宿題ちゃんとやってきているのが分かるし、呑み込みが早くて驚いています」



とお褒めのお言葉を頂いて、



本人はなんてことない顔してますが、毎日練習に付き合うママが一番喜んだのは、言うまでもありません(笑)



娘も頑張ってるけど(頑張ってるつもりはなさそうなのが偉いなーと思うけど)、



みてあげる私もなかなか大変なのよ?



嬉しいですね。