高等部卒業後を見据えて、

1年生のうちにできるだけいろいろな

事業所の見学を…

と学校から言われています。



うちの次男のように

肢体と知的の重度重複障害があると

受け入れててくれるところも

限られくるので、

そんなにたくさん見学できるところは

ないのですがアセアセ



今日は1か所、

生活介護事業所を見学してきました。



今日の事業所は、

今次男がお世話になっている

放課後デイと同じ系列のところです。



放デイと建物も一緒で、

1階が放デイ、2階が生活介護

となっているので、

環境の変化に弱い次男にとって

建物が同じなのは

魅力的かも?という思いもあり

見学に行ってきました。



今日の事業所の1番の魅力は

入浴サービスかな。



まだ完全には身長の伸びは

止まっていないので、

次男ももう少しくらい

大きくなるだろうし、

確実に親はどんどん老いていきますし。



次男を入浴させるのは

大変と言えば大変だけど、

今はまだわたし一人でも

できているので

そこまで困ってはいないけれど、

あと何年か後には

入浴サービスを利用できて

本当に助かるキラキラと思う日が

やってくるのではないかと。



今は夫がいる日は

夫が次男をお風呂に

入れてくれているのですが、

いつまで家庭内別居を…

という問題もありますしアセアセ



週何日かでも

お風呂に入ってきてくれると

助かるかも、

やっぱり入浴サービスがある事業所は

利用したいな。



今日の事業所は

入浴サービスはよかったけれど…

他はちょっと微妙な気も驚き



いや、でも悪くはないのです。



活動内容や

利用者さんやスタッフの方々の

年齢層とか諸々が

少々落ち着きすぎているかなぁとアセアセ



やっぱりまだ次男も若いですし、

もう少し活気があるといいな

などと考えてしまいますが、

次男もいつまでも

今のままではないですし、

あれくらい落ち着いているのも

ありなのかもしれない。



今日の事業所はみんなで何かレクを…

ということはほとんどなく、

個々に合わせた活動がメイン。



次男にとっては

みんなで一緒にというよりは

個々に合わせた活動の方が

いいと思います。



住んでいる地域では、

1つの事業所を週5で利用するのは

なかなか難しく、

数カ所併用していることが

多いみたいです。



次男の環境の変化の弱さを考えると

週5で同じところに通えた方が

いい気もするけど。



前の学校もそうだったから、

慣れた場所でも

ちょっと人が変わったり

嫌なことがあったりすると

行きたくなくなる可能性大なので、

次男も2ヶ所くらい併用するのが

いいのだろうな。



もし片方ダメになっても

もう一方に行けるかもですしね。



先輩ママさんの話や

事業所の立地などから

わたしが他に見学してみたい

と思っているのは

あと1か所くらいで

他は気が進まないけれど、

今いいと思っているところも

こちらが希望しても

受け入れてもらえるかは

その頃になってみないとですしね。



とりあえず受け入れてくれる

可能性がありそうな事業所は

一通り見学しておかなくてはダッシュ