メリヤス編みなので
難しいことは ないのだけれど



糸色が増えると
もー大変

2色
両手に持って編むとか
左に2本
右に2本(私)とか

3~4色になると
当然 それぞれ 増えるわけで

編み込みのせんせは
右に2色
左に2色
機械のような糸さばき



早送りではありません
なにをどうやって??
微妙に 真似できない 左手
ゆったり ぴったり
何度みても 速い

左で糸をもつと 
テンションがバラバラで
余計遅くなるので
もう全部 右で持つ私


ちまちま 小物は
これで なんとか なってるので
上達しないんだよね〜

この頃 ニットカフェで
左持ち多数の中 
1人 右持ちの時があって
少し 寂しー
編み込み練習 第2弾
またまた 豆ミトン
(しつこい性格なもので〜)

いつか
1段4色の編み込みが
あめますように(●´ω`●)💗




鈴蘭のショール
3段目から 変化なし
なんせ 目数が多くて
1段が終わらない
よって 模様が覚えられない
模様練習 必須
ほどくなら いまだ!!!!


別のショールにしよーかなードクロ