図書館で借りてみました
本屋さんで立ち読みした時
よく わからなかった指と指の間の編み方は理解できました

icodeの本だから
なんでも icodeを使う
輪針で編む

本なんだから
しかたありませんが
なにも 指をicodeで編まなくても〜
でも、いろいろ応用出来るのかも

靴下も手袋も
指先から 履き口から
編めるのですが〜

手袋は
よく 出来上がってから
やっぱ、この指 長いわ!?とか
きついわとか あって直したりするので
この方法では 編まないかも

指と指の間
穴は空かないとは思うんだけど
きついかな〜と思ったり

昔からの編み方に慣れてるので
新しいものにチャレンジできず

編んだわって方
今度 教えてちゅー