ラベリーにもあるんですが

目数が 昨日の本のほうが少ないので

編み込み豚を編みます

image

さらの ショッペル 薄い薄いピンク

豚用に下ろします(配色は 余り糸のオパール ラメ)

1号ってありますが

きついほうがいいと思うので 2.25で編んでみますね~

楽しみデレデレ

 

画像に星スタンプをつけてみました

隠すつもりでもなく 余計なスタンプ

削除の方法がよくわからず そのまま up

光はいりすぎで ぼんやりしてますが

本には 黒豚 赤豚 白豚 いろんなのがいるんです

ぜひぜひ 立ち読みしてみて!!

 

image

久々の靴下

この模様 2回目ですが

また やっぱり うまく いきません

編み図を書いていないので

何回も 間違え 

かかとも いつもと 違うのにしたりで

もう グレーの糸は もわもわ

3回は ほどいたと思います

このカカトは 多めのまちが 必要で

少々 フラップの段数が足りないように思います

まちは 11目で もう 多いくらいなので

次回は このかかとは やめます

 

余り糸なのに 柄を無理にあわせ

糸が片方 足りなくなりました

左右バラバラのほうが 糸柄の良さがでる気がしますてへぺろうさぎ

 

この柄 二目ゴム編みで 収縮性があって

男性でも女性でも 単色でも ミックスでも

どちらでも いい感じなんですが

気を抜くと 間違えてしまいます。

今度編む時は 2模様分くらい 編み図をかいて

ちゃんと メモして 編みたいと思います。

 

皆さんは ちゃんと メモ しましょうねサッ