かなり久しぶりな投稿です。

投稿する意味、、とは、!?
的な感じですが、前回の食中毒もそうでしたが、記録の意味で残します。

今回は薬物アレルギーの誘発試験です!



実は過去3回風邪で病院にかかって処方されたお薬を飲んで紅斑がでたわたし。

1回目は、2011年。
何種類かお薬を処方され、服用から数時間後に右大腿の広範囲に紅斑が出現。
飲んでいたうちのメジコン、ジスロマック、PL顆粒のうちのどれかが怪しいとのことでその3つの服用だけを止め治りました。


2回目は2013年。
プレドニン20mg
1回目と同じく右大腿の広範囲に紅斑が出現。
このときは服用してるお薬がプレドニンしかなく、すぐに服用を止め治りました。



そして3回目は2019年。去年です。
またもやプレドニン
これはわたしの不注意で笑い泣き
プレドニンで一度症状がでたことを忘れていて、先生に伝え忘れていた上に、処方されたのは2回目に処方されたときの倍の量。
プレドニン40mgポーン
なんの疑いもなく飲んでしまい、今までは右大腿だけだったのがかなり広範囲に紅斑と発赤が。




下に画像あります。
苦手な方はスクロールしてね下差し





















毎度症状がでてる右大腿もこんなに真っ赤に裏側まで出たのは初めてでした。

他にも、
左頬、首、デコルテ、胸元、左前腕、左上腕、右前腕、右肘萵、両膝に出現。

特に酷くでてる太ももの痒みは尋常じゃなく保冷剤を当てて寝た記憶が。


次の日にすぐ病院にかかったのですが、そこの病院で言われたのはプレドニンでこんな反応起きるはずがない。
もっと大きな病院で検査してもらったほうがいい。と言われてそのまま豊洲の大学病院へ。


豊洲の先生も、プレドニンは赤みを抑えたり炎症を抑えるものだからかなり稀な症状だと。
アレルギーの検査をするとなると通うことになるから、お家の近くに大きな病院があるならそっちのほうがいいんじゃない?と気を利かせてくれ、紹介状を書いてもらい、うちの近くにある総合病院に行くことに。

総合病院で、早速血液検査から。
今回まとめて、

メジコン
PL顆粒
ジスロマック
プレドニン

4種類を検査。

しかし結果は全て陰性

その後数ヶ月後にパッチテスト、さらに数ヶ月あとにプリックテストも行いましたが全て陰性

うちの近くの総合病院では検査はここまでとのこと。
内服テストをするとなると大学病院に行かないと無理だ、とのことでアレルギー専門外来のある、東京医科歯科大学歯学部附属病院へ紹介状を書いてもらい、行くことに。





ひまわりつづくセキセイインコ青