大人の発達障がい 

親心 


前回のブログでお伝えした通り

警察に行ってきました


口約束で冷蔵庫を買い取ると

言った長女の後輩が

お金も払わない

物も返さないってやつ


予想通り

警察の反応は民事不介入

でも前回は警察から親に連絡してくれる

と言ってました

それが出来る限界ってことだったのか


ところが今回は受理されました

伝えたあるワードが受理の原因かもとは

思います


警察も今日別の事件あったから

体制整えて取りかかるから

時間下さいと言ってたけど

夕方担当者から電話来ました


「親御さんに連絡したら弁済するとの

事です。連絡先を教えますので

連絡が行きます」

3年も悩みのたねだったのに

あっという間に解決


結局明日本人の義母から

手渡しで返してもらうことに

なりました


こちらは庶民ですが

相手の親御さんはそうではない人

なので早くに終わらせたかったんだと

思います

早くに終わらせたいのはこっちも

同じなので良かったです


ここからは推測ですが

後輩は親に叱られるだろうか

叱るって愛情の裏返しだと思います

叱られてほしい

でも叱られないような気がします

あんなに憎たらしかった後輩だけど

できれば親に叱られてほしいと

思います

叱られもせず放置されるのは

ちょっとかわいそう

まぁ、そこまで自分が思う必要は

ないんですが…


とりあえず明日受けとる金額の

領収書をきるためDAISOで

領収書買ってきます


そして長女には

間違えでも借金をした時は

必ず親に言うように伝えました



「転ぶのは立ち上がりかたを 

覚えるため」

長女も二度と貸し借りはしないでしょう



九月も暑さは続くようです

対策は今からしても遅くないです❗